
6月10日(月) 今日は酢豚。トロっとした餡のかかった豚肉はおいしいですけれど、ニンジンやタケノコもおいしく食べてね。

6月7日(金) 今日はきな粉揚げパン。ただでさえ大人気の揚げパンに、きな粉が加わっておいしさも大爆発してます。

6月6日(木) 今日はジャガイモのそぼろ煮。とろっとしたジャガイモと、そぼろがよく絡んで、ダシをすってとってもおいしいです。

6月5日(水) きょうはツナのスパゲッティー。ツナがたっぷり入っていて、パスタとからんでとってもおいしいです。

6月4日(火) 今日は五目きんぴら。きんぴらの中に入った豚肉が、味にコクを与えていて、とってもごはんに合いました。
6月3日(月)
市教育施設課に依頼していた、道に覆い被さっていた樹木や雑草等の撤去について、早速撤去作業をしていただきました。
学校の裏道になります。体育施設開放団体の皆様には、いつも利用していただいている道です。広くなったことで対向も可能となりました。また一つ、学校がきれいになりました。ありがとうございました。


6月3日(月) 今日はマーボー厚揚げ。豆腐の代わりに厚揚げが入っていて、ボリュームたっぷり、パワーがみなぎります。

5月31日(金) 今日の給食はフライビーンズ。豆は嫌いという子も多いですが、意外に減らす子は少なくて、こういう味付けだと好きな子も多いようです。
5月30日(木)
今年から視聴覚室を、外国語活動を行う場所として活用しています。
準備が大変なこの授業ですが、外国語活動専科の先生を中心に、ALT、担任が協力して外国語活動を盛り上げています。
今日は、When is your birthday? My birthday is ~.
ゲーム感覚で「~月」の名前を英語で答えたり、早指しをしたりして、みんなに発言の機会を与えています。楽しい雰囲気の中で、英語が頭の中に入ってくるような感覚でした。Good job!


5月30日(木) 今日のごはんはハヤシライス。カレーライスもおいしいですけど、ハヤシライスのコクぶかい味も負けていません。