和歌山市立 八幡台小学校

戦災死者追悼法要で千羽鶴を奉納

7月9日(火)
74年前の今日、和歌山大空襲で多くの方が犠牲となりました。今年も、大空襲で亡くなられた方々を追悼する法要が汀公園で営まれました。本校では、毎年児童会が中心となり、子どもたちが折った千羽鶴を奉納しています。今年も児童会役員が、二度と戦争の起きない世の中にするというメッセージとともに千羽鶴を奉納しました。

八幡台 きょうの給食:56

7月5日(金) 今日は夏野菜をたっぷり使った「ラタトゥイユ」。南フランスの郷土料理です。インターナショナルな地産地消で、八幡台のみなさん、セボン!(おいしい!)かな?

廊下美術館

7月1日(月)
長い階段を上っていると、長い廊下を歩いていると目に飛び込んでくる色使いのよい掲示物にはっとします。できあがりまでに、本人の努力や担任の先生の工夫が見えてきます。

このページのトップに戻る