
7月10日(水) 今日はホットドッグ。挟みやすいようにパンに切れ目を入れてくれているので、ソーセージだけではなくカレーキャベツもしっかり挟んでくださいね。
7月9日(火)
74年前の今日、和歌山大空襲で多くの方が犠牲となりました。今年も、大空襲で亡くなられた方々を追悼する法要が汀公園で営まれました。本校では、毎年児童会が中心となり、子どもたちが折った千羽鶴を奉納しています。今年も児童会役員が、二度と戦争の起きない世の中にするというメッセージとともに千羽鶴を奉納しました。


7月8日(月) 今日はちくわの磯部揚げ。さっくり揚がったちくわは今も昔も給食の名物です。

7月5日(金) 今日は夏野菜をたっぷり使った「ラタトゥイユ」。南フランスの郷土料理です。インターナショナルな地産地消で、八幡台のみなさん、セボン!(おいしい!)かな?

7月4日(木) 今日は七夕メニュー。星型のゼリーやコロッケなど、七夕気分を盛り上げてくれます。天気も回復してきたので、夜はお星さまを見てみましょう。

7月3日(水) 今日は和風スパゲッティ。あとからかける刻みのりが和風の味付けをよく合って、とってもおいしいです。

7月2日(火) 今日のメニューはかき揚げ。特性のかき揚げのつゆがとってもおいしいので、かき揚げだけじゃなく、つゆのお代わりもいっぱいいました。
7月1日(月)
玄関近くの階段を上るとこの掲示板が目に飛び込んできます。
「よくかむことはいいことずくめ」

もう一つ見つけました。「おいしさを最後まで味わえる」どうでしょう。