
11月8日(金) 今日はポークビーンズ。教室中にケチャップのにおいがふわっと漂い、ペコペコのおなかを刺激します。

11月7日(木) 今日はサバの香味揚げ。おいしいタレがサバにとってもよくからんで、ご飯が進んで進んで仕方がないです。

11月6日(水) 今日は八宝菜。最近体調を崩し気味の子が多いので、シャキシャキ感たっぷりの新鮮な野菜をいっぱい食べて、悪い病気の菌を倒しましょう。

11月5日(火) 今日はがめ煮。今日の醤油は、先日4年生が社会見学で行った醤油工場でもらった醤油を使っています。色はいつもより濃い色に見えますが、塩辛さは全くなく、いろんな旨味があふれています。

11月1日(金) 今日はマーボー春雨。ボリュームがありますが、春雨がたっぷり入っているので、ヘルシーに仕上がっています。ご飯だけではなく、パンとの相性もばっちりでした。

10月31日(木) 今日はそぼろ丼ぶり。ふわっふわの入り卵がたっぷりダシを吸って、ご飯のおいしさを倍増させています。

10月30日(水) 今日は白身魚のフライ。さっくり揚がったフライに甘辛いソースが絡んで、子供たちも「ソースもお代わりしたい!」と言っていましたが、「ソースを増やすときは、キャベツも一緒に増やしてね!」と言われていました。

10月29日(火) 今日は秋味カレー。いつもよりシメジも倍増。サツマイモもプラス。秋の味覚たっぷりのカレーです。名前は「あきあじ」でも「飽き」の来ない味です。

10月28日(月) 今日は鶏肉の塩辛揚げとヒジキの煮物。唐揚げは何といっても子供たちの大人気メニュー。同じくとってもおいしいから、ヒジキも見た目でお残ししないで食べてみよう!