和歌山市立 八幡台小学校

昔遊び集会

2月20日(木)
1年生では、地域の皆さんに昔遊びを教わりました。30名の皆さんにお越しいただきました。
けん玉やコマ回し、竹馬など昔ながらの遊びばかり9種類です。最近はゲームに夢中になっていた子も、昔の遊びに夢中です。
うまくできてもできなくても、目が生き生きしていました。
地域の皆さん、どうもありがとうございました。

体育委員会主催 みんなでおにごっこ

11月25日(月)

この日の大休、体育委員会の子供たちが1.2年生の子供たちを集めて、みんなで鬼ごっこをしてくれました。

オニは体育員会。5年生と6年生です。鬼ごっこは「増えオニ」でした。「スタート」の合図で低学年の子供たちは白線で仕切られたエリアいっぱいに逃げ回ります。すごい風景です。みんな白帽子ですが、オニにつかまると赤帽子になるようです。少しするとオレンジのベストを着た高学年の子たちがスタート。逃げ回っていた白帽子の子供たちがあっという間に赤帽子に変わっていきます。さすが高学年。数分で終わってしまったので、第2回戦のスタート。

水曜日に中学年、金曜日に高学年が予定されているということです。

シャボン玉で遊ぼう

10月11日(金)
1年生では、生活科でシャボン玉を作る学習をしています。どんなシャボン玉を作りたいか、自分の思いを持ち、工夫しながら実現していきます。
大きなシャボン玉、たくさんのシャボン玉、いくつも重なったシャボン玉ができました。

プール遊び 1年

7月8日(月)
先日の磯の浦での砂遊びに続き、今日はプール水泳です。
顔を付けられない子どももいるので、いろいろ工夫した取組を行っていました。かえるジャンプは、かえるのように4本足で跳びながら進みます。手もプールの底に付けないと4本足にならないので、ギリギリ顔を付けないとできないようになっています。ちょっとズルをして手を付いていない子どもも、足を滑らせて転んで顔を水につけてははらいのけていました。そう繰り返しながら抵抗感がなくなればと思います。いずれにしても楽しくプール水泳ができました。

砂遊びin磯の浦

7月5日(金)
1年生は、生活科の学習で磯の浦へ砂遊びに行ってきました。
途中、南海加太線ではホームでの電車の待ち方、乗り方等も学習しました。
磯の浦海岸では、一面砂の広場ですから、思い思いの活動、グループで協力した活動、水を利用して造形遊び等、時間いっぱいまで楽しく活動できました。

教えてくれてありがとう

7月4日(木)
先日、折り紙教室で鶴の折り方を教えていただいた地域の皆さん宛に、お礼の手紙を書きました。ひと折りひと折り優しく教えてもらったおかげで、慣れない手つきでしたが、きれいに折ることができました。ありがとうございました。

さて、箱で何作る

6月25日(火)
1年生では、先日から登校時、箱をせっせと運び込んでいる子どもを見かけていました。今日、図工で箱の特長を生かしてイメージしながら、1人1人が思い思いのものを作りました。
作っているうちに、「こんな箱があったらなあ。」とか友達の作品を見ながら、「わたしもあんなの作りたい。」とか思っている子もいることでしょう。
そこで先生も、子どもたちがイメージを広げたところで、さらに必要な箱を集めてもらう作戦です。さあ、次の図工の時間にはイメージしたものが作れるでしょうか。

このページのトップに戻る