和歌山市立 八幡台小学校

ごみのゆくえは?(4年)

先週金曜日のの5,6時間目、4年生の子どもたちはは収集センター西事務所の方を招いてごみについて学習しました。

社会科の学習で4月から、ごみの学習を進めてきましたが、今日は待ちに待った本物のパッカー車が学校にやってきました。

5時間目は視聴覚室でお話を聞き、6時間目は運動場でパッカー車の仕組みや体験をさせてもらうことができました。

本物を間近で見ることができ、子どもたちにとってとても良い機会となりました。学習の様子を子どもたち同士で動画で保存していたので、今後の学習に使っていきそうです。

30日の遠足では青岸クリーンセンターへ6月6日は松田商店に見学に出かけます。ゴミについてしっかりみんなで考えてね!

このページのトップに戻る