昨日からの急な冷え込みで、学校では体調を崩して欠席する子どもたちが急に増えてきました。
インフルエンザも少しずつ増えてきている感じです。
小学校では、学校保健安全法で定められた病気については出席停止となり、保護者の方には欠席届や証明書を学校に提出していただくことになっています。
プリントのデータを掲載しますのでご利用ください。スマホからコンビニのマルチコピー機
でも印刷ができます。
| 病名 | 出席停止期間の基準 |
| インフルエンザ | 発症した後5日を経過し、かつ解熱した後、2日を経過するまで(欠席届を提出) |
| 百日咳 | 特有の咳がなくなるまで、または5日間の適正な抗菌性物質製剤による治療が終了する まで |
| 麻疹(はしか) | 解熟後、3日を経過するまで |
| 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) | 耳下腺などの腫れが出た後から5日を経過し、かつ全身症状が良好になるまで |
| 風疹(三日ばしか) | 発疹が消失するまで |
| 水痘(水ぼうそう) | すべての発疹がかさぶたになるまで |
| 咽頭結膜熱(プール熱) | 主症状が消えた後、2日経過するまで |
| 結核 | 医師が感染のおそれがないと認めるまで |
| 腸管出血性大腸菌感染症(O-157) | 医師が感染のおそれがないと認めるまで |
| 流行性角結膜炎(はやり目) | 医師が感染のおそれがないと認めるまで |
| 急性出血性結膜炎 | 医師が感染のおそれがないと認めるまで |
| 新型コロナウィルス感染症 | 発症した後5日を経過し、かつ解熱し、咳などの症状が軽快後、1日を経過するまで
(コロナは提出書類は不要) |
トップページの下にも、このページへのリンクを貼っておきます。

