5月19日の給食
🍚キムタクごはん
🥛ぎゅうにゅう
🥟あげぎょうざ
🥬とうふともやしのスープ
今日のごはんはキムタクごはんでした。
キムタクごはんの「キムタク」とは、「キムチ」と「たくあん」のことです。
豚肉や白菜キムチ、たくあん、白ねぎなどを炒めてうすくちしょうゆなどで味を調えて、ごはんに混ぜ込んで作る料理です。
たくあんを使うことで甘味が加わり、キムチの辛さが苦手な子どもでも食べやすいように工夫されています。もともとは長野県で考えられた給食のメニューです。
子どもたちも「キムタクごはんおいしかった!」と大喜びでした。
みんなでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。