和歌山市立 八幡台小学校

交通安全教室(1年,3年)

今日の2時間目、1,3年生を対象に交通安全教室が行われました。

和歌山北警察署のおまわりさんから、運動場で横断歩道の安全なわたり方と自転車の安全な乗り方を教えていただく予定でしたが、残念ながら今年も雨だったため、体育館でお話を聞くことになりました。

交通ルールのことや、サイン+サンクス運動について、きしゅうくんときいちゃんのDVDを見ながら分かりやすく教えていただきました。

4、5月は子どもの交通事故が増加する時期です。交通マナーやルールについて、お家でも改めてお話してみてください。

来年こそは天候に恵まれて運動場で行いたいです。

北警察署の皆様、ありがとうございました。

このページのトップに戻る