和歌山市立 八幡台小学校

今日はこどもの日のこんだての日です!!

5月1日のきゅうしょく

🍚キャロットピラフ

🥛ぎゅうにゅう

🐖ボロニアハムステーキ

🥬ボイルやさい

たけのこのイラスト(野菜) | かわいいフリー素材集 いらすとや わかたけスープ

ゼリーのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや デザート(アセロラゼリー)

今日はこどもの日のこんだての日でした!

5月5日はこどもの日です。こどもの日はこどもの成長を祝う日です。おうちではちまきやかしわもちを食べる風習があります。給食では少し早いですが、こどもの日のこんだてメニューを提供しました。

給食では子どもがすくすくと成長してほしいという願いをこめて、たけのこを使ったわかたけスープを作りました。たけのこだけでなく、わかめやたまねぎ、にんじんなども使っていておいしかったです!

ボロニアハムステーキはソースとの相性がよく、ジューシーでおいしかったです!

今日のボイル野菜に使われていたきゅうりは和歌山県産でした。

今日のごはんはキャロットピラフでした!にんじんや赤ピーマン、鶏肉、とうもろこしなどが入っていました。おかわりをしている子もたくさんいました。

写真のキャロットピラフは2年の教室で撮影しました。

これからもたくさん給食を食べて元気に育ってください。

みんなでおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

 

今日から5月です。

5月の給食の掲示板はえいようこいのぼりを掲示しています。

食べ物の赤・黄・緑のそろった食事を心がけていきましょう。

 

 

このページのトップに戻る