2日連続で4年生の紹介になりますが、今日の5時間目の音楽の学習で、4年生の子どもたちは「琴」を弾くことにチャレンジしていました。
日本の伝統的な楽器である琴の音色や旋律の特徴を味わいながら聴いたり実際に弾いたりする学習です。
春に歌った「さくらさくら」を弾いてみました。
「先生、弾くの楽しい!」
教科書に載っている琴の楽譜を見ながら、順番に弾いていきました。後で見返せるように交代で動画も撮りました。
伝統的な楽器に触れる機会はなかなかないので、とても良い経験になりました!
本校には琴がなく、和歌山大学から貸していただいたことで子どもたちが直接触れることができました。ありがとうございました。