和歌山市立 八幡台小学校

角とその大きさ(4年)

今日の3時間目、4年生の教室では「角とその大きさ」について学習していました。

4年生の算数では分度器を初めて使って、角の大きさを測ったり、図形を描く活動をします。

しばらく角度の学習を続けてきましたが、そろそろまとめの学習にさしかかっています。

今まで学習してきたことを思い出しながら、180°をこえる角を測ったり、見本と同じ三角形を描くことができました!

この学習は5年生の様々な図形の学習へとつながっていきます。

力を合わせて教え合う姿もステキでした!

このページのトップに戻る