今日の2,3時間目、3-1の子どもたちは校区たんけんに出かけました。向かった先はライオンコース。学校より南側の地域です。
2年の生活科でも校区たんけんをしましたが、3年生は社会科の学習として、地域全体の特色について、東西南北の方角も交えながら学習していきます。
粉河加太線まで進んで、ろうさい病院、佃田公園を通り、学校まで戻ってきました。
公園の数に注目している子、お店の種類に注目している子など、気が付いたことを地図にメモをしながら回りました。
先日の大雨で用水路が増水していたり、生き物や植物が気になる子もいて、社会科の学習ですが歩いてみるといろいろなものが発見できた学習となりました。
明日と明後日は3-2,3-3の出番です。どんな発見があるのかとても楽しみです!