ゴミアートに向けて~磯の浦へGo!~

9月28日(水)環境学習に取り組んでいる4年1組が、廃材を利用したゴミアート作りに向けて、廃材集めに向けて、磯の浦海水浴場に出かけました。棚やくつなど、思いもよらないものがたくさんあって、複雑な思いを持ちながら、ゴミ拾いに取り組んだ子供たちでした。どんなゴミアートが完成するのか、楽しみですね。

台湾との交流 2022

6月27日(月)、6年生の児童85名が、台湾の小学校(Wen Ya Elementary School,Chia yi City)とリモート交流をしました。

自己紹介や相手への質問などを緊張しながら英語で伝え、コミュニケーションが取れるとみんなにっこり。

貴重な体験となりました。

また、「学校・国・地域」の紹介とウクライナへの祈りを込めて「Heal the World(マイケルジャクソン)」を英語で一緒に歌いました。

 

 

9年生 わかやま創造科

「私の未来 和歌山の未来 持続可能な夢の提言」

をテーマに学習しています。

9月22日に和歌山大学観光学部の木川教授と学生の皆さんが来てくださり、講義を聞きました。

学生の方が和歌山の魅力や、大学での取り組みについて生き生きと語っているのが印象的でした。

生徒のみなさんもたくさん質問をして、有意義な時間となりました。

運動会スローガン発表

2022 運動会スローガン

猛虎伏走 ~結ぶ友情 広がる笑顔 みんなの絆が生むキセキ~

と決定しました。

生徒会の執行部の方がテレビ放送で発表してくれました。

ブロック抽選が行われて、3つのブロックが決定しました。

そのあと、中体連の壮行会が行われ、秋の大会に向けてキャプテンが意気込みを伝えてくれました。

このページのトップに戻る