ネスタのイルミネーションに行きました。段々と日も暮れ、素敵な音楽と共に綺麗なイルミネーションを見学しました。子どもたちの感動の声がたくさん聞こえてきました。
ネスタのイルミネーションに行きました。段々と日も暮れ、素敵な音楽と共に綺麗なイルミネーションを見学しました。子どもたちの感動の声がたくさん聞こえてきました。
2日目の夕食です。この後、イルミネーションにいきます!
ネスタリゾートに到着しました!
とても広大な場所で、様々な体験をしています!
CMでもお馴染みのアドベンチャーキャニオンは大人気!
他にも、様々なレジャースポットを楽しんでいます♪
集合の5時30分まで、皆さん目一杯遊んでいます!この後は夕食、そして、ネスタイルミナです。今日はヘトヘトになりそうな1日です。
姫路城の天守閣まで、20分ほどかけて到着しました。姫路の街並みを一望できます。2日目も雨が降ることなく観光できています!
そして、いよいよネスタリゾートへ出発です!
修学旅行2日目になりました。皆さん時間通りに起床し、元気な姿で朝食会場にやってきました。
ホテル日航姫路に到着しました。
到着してすぐに晩御飯を頂いています!
吹き戻しの里と北淡震災記念公園 野島断層保存館に到着し、体験・見学を行いました!
吹き戻しの作り方、仕組みを教えてもらい、皆さん良いクオリティの吹き戻しを6つも作成し、お持ち帰りしました。
9年生はニジゲンノモリに到着しました!
怪しかった天気も曇りになりとても過ごしやすいです。
ゴジラのジップラインで、楽しい声が聞こえてきます。
6月9日(木)、和歌山県警少年サポートセンターから講師先生を招き、2年生と5年生で「キッズサポート教室」を開きました。
2年生では、紙芝居を使いながら、ルールを守ることの大切さや、思いやりをもって行動することの大切さなどを学びました。
5年生では、いじめの場面を例に挙げながら、人の心や身体を傷つけることは許されないことやいじめにあった時の対応などを学びました。
6月9日(木)、7年生は、地域の戦争体験者、上原ハツさん、坂田俊博さんをお迎えし、『和歌山大空襲』についてのお話をお伺いしました。上原ハツさんからは、大空襲当日の様子のことを書いた「私は忘れない」という詩の朗読や当時の様子を、坂田さんからは、大空襲当日の被災体験をお話いただきました。
想像を超える空襲の激しさ、生と死が紙一重の中での避難、厳しい食糧事情、そして何より「命の大切さ」を教えていただきました。
戦争のない、平和な世の中を継承していきたいです。
和歌山大空襲のDVDを視聴
今年も、7月9日に平和への祈りを込めてつくった千羽鶴を奉納します。