和歌山市立 藤戸台小学校

運動場にヘリコプター飛来!

2時間目に6年生児童全員が、体育館で毎日新聞の出前授業を受けました。実際に新聞記者から政治に関する話を聞かせていただきました。説明の後で、新聞記者さんに質問するなどして今まで知らなかったたくさんのことを学べたようです。5時間目には、ヘリコプターが本校運動場に着陸して、今日のことが印刷された新聞の号外を全校児童分届けてくださいました。ヘリコプターが離着陸する際には、子どもたちから大きな歓声が上がっていました。

IMG_1437

大成功の音楽会

6年生の児童が、市民会館で開催された音楽会に参加しました。音楽会の前の集会の時間に、体育館で全校児童に発表した時以上の出来栄えだったように思います。みんなの心が一つとなり、すばらしい合奏をしてくれたことに拍手を送りたいです。また一つ、6年生の子どもたちには、大きな思い出ができたようです。

IMG_8157

学校視察パートⅢ

今日も昨日に引き続き、和歌山県議会議員の5名の皆様方を含め、12名の方々が本校に視察に来られました。最初は簡単に、本校の主な取り組みを説明した後で、4つの学級の授業を参観されました。授業参観を終えた後で、議員様からは、質問がたくさんあり、一つ一つに応えさせていただきました。最後に議員様から、すばらしい学校・とてもよい取り組みと褒めていただくことができ、本当にありがたかったです。

学校視察パートⅡ

本日の午前中、福岡市の吉塚小学校の校長先生とPTA会長のお二人が本校の学校視察に来られました。1時間目に本校が大切にしていることを話した後で、2時間目・3時間目に4つの学級の授業を参観されました。子どもたちの様子はもちろん各先生方が真剣に子どもたちと授業をしている様子・学級や廊下の掲示物を喜んでいただき、2月の本校研究発表会には何人かの若手の教員に参加させて、。いろいろなことを学ばせたいと話していただき、大変うれしく思いました。

学校視察パートⅠ

11月24日の午後、舞鶴市より4名の校長先生方が本校の視察に来られました。はじめに本校が重点的に取り組んでいることを説明した後、5時間目に2名ずつに分かれて、3つの授業を参観されました。参観後、校長室で、各校長先生から、子どもたちが生き生きと授業に取り組んでいる姿がとっても印象に残りましたとお褒めの言葉をいただきました。本校で学んだことは、舞鶴市の各校長先生にも伝えていただけるそうです。

3年生 トライアンズキャラバン

和歌山のプロバスケットボールチームのトライアンズが、藤戸台小学校に来てくださり、バスケットボールを教えてくれました。

坂東玲央選手と津野田祥成選手が教えてくださりました。

子どもたちは、ボールの持ち方やドリブル、シュートを教えてもらいました。

とてもよかったです。

終わりには、選手に握手をしてもらいにいく子どももいて、とても楽しい時間になりました。

 

DSCN4659DSCN4658

 

 

3年生 百人一首カルタ大会

和歌山大学との連携で、学生の方が来てくれ、百人一首カルタを教えてくれました。
3回も百人一首について授業してくださり、子どもたちは、とても楽しく学ぶことができました。

1回目は、カルタ体験とカルタづくりで、100首の中から、選んでいただいている20首でカルタの楽しさを体験し、マイカルタをつくりました。

2回目は、好きな一首を選んでの毛筆で書き、色紙で飾り付けをして、色紙をつくりました。

3回目は、3年生百人一首カルタ大会をしました。みんなで、集中して、楽しく活動する中で、百人一首に興味を持つ子もいたり、すべて暗記する子どももいました。

子どもたちにとって、いい経験になってくれたらと思います。

DSCN4632

 

 

ポリネシアン諸島の開発途上国14か国から、政府関係者等の女性管理職26名が本校を視察

11月4日は5日の「世界津波の日」にちなんで、県下一斉の津波避難訓練に本校も参加しました。当日は、遠足の予備日であったため、5・6年生、266名でシェイクアウト訓練という基本3動作を行いました。

国連訓練調査研究所(UNITAR)の主催でクックアイランド、フィジー、キリバス、マーシャルアイランド、ミクロネシア、パラオ、パプアニューギニア、サモア、ソロモン、トンガ、バヌアツ、ナウル、ツバル、ニウエの女性リーダー達は、6年生の代表児童に歓迎を受けて大変喜んでいました。

IMG_5770

 

シェイクアウト訓練も運動場への避難も静かに、整然と行われる様子を見学したリーダー達は大変興味を示すとともに、感心して見学をしていました。

高台にある本校ですが、学校以外の場所で、いつでもどこでも自分の命を守れるように、訓練の重要性を子どもたちもしっかりと学んでくれました。

テレビ和歌山、和歌山放送ラジオ、毎日新聞、産経新聞の取材があり、WEB版で観ることができるものもあります。

秋の遠足 2年生

2年生の秋の遠足は、せんなん里海公園でした!

淡輪駅から長い距離を歩きましたが、海に着くと疲れが吹き飛んでしまったように

楽しそうに遊んでいました。

お昼ご飯の後は、遊具のある公園でも遊びました。

電車での遠足で、子どもたちは外の景色に目を輝かせていました。

IMG_5043IMG_5045IMG_5076

秋の遠足 1年生

秋の遠足、1年生は河西公園に行ってきました。電車の乗り換えもスムーズにこなしました。

河西公園では、たくさんの遊具で遊んだり、木登りをする子もいて元気いっぱいでした。

秋見つけをして、ドングリもたくさん拾うことができました。

帰りはめでたい電車に乗っていい気分です。

IMG_1470[1]IMG_1465[1]IMG_1522[1]IMG_1533[1]

広島大学 永田先生が本校を訪問してくださいました

訪問して、全学級の授業をみてくださいました。
子どもたちの様子にとても感心されていました。
また、「藤戸台の先生方の素晴らしい授業をこれからもぜひ続けてほしい。」とお願いされました。
永田先生には2月4日の研究会の時も、再度、本校に来ていただき、授業の様子を見ていただく予定です。
PB020018PB020021

3年・5年学年発表集会

先日、3年・5年による学年発表集会がありました。

3年生は、国語で学習した「三年とうげ」を、歌を入れながら、劇にしました。
一生懸命練習した3年生、力を出し切ることができました。

DSCN4545

 

5年生は、カラーパネルを使って、みんなで色々な絵や模様を表現しました。

緊張感を持ち、間違えずに発表することができました。頑張りましたね。

IMG_5969

 

次回の学年発表集会は、1年生と4年生です。

11月は学校開放月間です。

11月は学校開放月間です。
11月1日(火)~30日(水)まで、授業公開をしています。

11月の主な予定はHPの学校だよりのコーナーの下にありますので、
参観のご参考にしてください。

学校だよりのページはこちら

この機会にお子様の学校での普段の様子を見ていただけたらと思います。

運動会

9月24日(土)に運動会がありました。
過ごしやすい気候で、運動会がスタートできました。

CIMG1428

 

途中、ポツポツと雨が降り、プログラムの順番を入れかえたりしましたが、大雨にもならず、最後の組体操まで、無事に終えることができました。

CIMG1918

 

雨天や台風もあり、短い練習期間しかありませんでしたが、子どもたちは練習の成果を出して、精一杯自分の力を出し切っていました。子どもたちにとって記憶に残るいい運動会になっていればと思います。

ご声援・ご協力ありがとうございました。

2学期 始業式

子どもたちの笑顔が藤戸台小学校に帰ってきました。
長かった夏休みも終わり、今日から2学期がスタートです。

始業式の前に、新しい先生と新しいお友達が自己紹介してくれました。

始業式では、校長先生から二学期は、

「ありがとう」の言葉あふれる学校に
目標を持って、それを続けることができるように
自分の命を大切にしよう

というお話がありました。

DSCN4391

2学期も、すてきな藤戸台小学校になってくれることを願っています。

大川小学校のひまわりとうちゅうアサガオが咲きました

東日本大震災で多くの被害を受けた宮城県の大川小学校。
大川小学校子どものお母さんたちが植えたひまわりの種を今年も藤戸台小学校で育てています。
夏になり、太陽に向かって元気にのびるひまわりに育ちました。

DSCN4388

 

以前も紹介しましたが、「うちゅうアサガオ」とは、うちゅう飛行士の山崎直子さんが2010年にティスカバリー号で宇宙にいった時に持って行ったアサガオの子孫です。
縁あって、藤戸台小学校に届いたのですが、このアサガオはいろいろな現象が起こるそうなのです。このアサガオはどうなったのでしょうか。

DSCN4387

 

うすいピンク色とむらさき色の花が、夏の暑さにも負けずに元気に咲いています。

 

緑化園芸委員会の子どもたちが、お世話をして、両方とも、きれいな花を咲かせました。

学年発表集会2年生6年生

学年発表集会がありました。

2年生は国語で学習する「スイミー」を歌や劇で表現してくれました。
元気いっぱいのとってもかわいい発表でした。

DSC02519

 

6年生は外国語活動で、金太郎、浦島太郎、桃太郎、一寸法師が出てくる英語劇をしてくれました。
英語を分からない子にも、分かるように工夫していて、楽しく英語に親しむことができました。
さすが6年生という発表でした。

IMG_2093

宇宙あさがおを植えました。

「宇宙あさがお」とは、宇宙飛行士の山崎直子さんが2010年、スペースシャトル「ディスカバリー」で宇宙へ行った際に持参したアサガオの子孫です。

山口県の久保小学校の記念行事で、風船でとばした、その「宇宙あさがお」の種が、縁あって、藤戸台小学校まで届きました。

 

宇宙あさがお

 

緑化園芸委員会で、その「宇宙あさがお」を植えました。どんなあさがおに育つのか。たのしみですね。

4年生 春の遠足♪

1年生と同じく電車に乗って、みさき公園へ遠足に行きました。早朝本当に雨が降ったのかなと思うほどのいいお天気で、楽しい1日を過ごすことができました。

CIMG1834IMG_5851

CIMG1826

4年生は、みさき公園のお金700ミポを持って、グループ活動を行いました。動物園でえさやりをしたり、急流すべりなどの絶叫マシンに乗ったり、友達と「どこへいこう。」とおしゃべりしながらみさき公園を元気に走り回り、いい汗をかきました。

イルカショーは全員で観ました。イルカがジャンプする度に、会場に響き渡る「おー!!!」という歓声と拍手。ショーはお客さんも参加できるもので、全員でイルカに合図を送る場面もありました。

CIMG0055IMG_5827

 

 

 

 

 

1日中元気いっぱい活動し、家へ到着するころにはへとへとに疲れていたことでしょう。次の遠足も楽しみです♪

 

2年生 遠足

2年生の春の遠足の行き先は、堺市にあるビッグバンでした!

 

1時間ほどバスに揺られ到着すると、ビッグバンの大きさに歓声を上げる子も。

 

子どもたちはそれぞれのグループに分かれ、電子動物園や大きなワニの形をした遊具、

昔遊びのコーナー、巨大なジャングルジムなど、広い施設内を遊びまわっていました。

 

お昼のおべんとうもおいしそうに食べ、さらに一時間ほど遊び、帰りました。

 

子どもたちの作文を見てみると「また行きたい」という声も多く、

楽しい遠足になったのかなと思います。

1年生 春の遠足

1年生初めての遠足は、みさき公園に行ってきました。早朝の大雨もすっかりと上がって、お天気に恵まれた遠足となりました。みさき公園では、色々な動物を見たり、イルカショーを楽しんだりしました。たくさんの動物を見て、とても楽しそうな子どもたちの姿が見られました。行き帰りの電車には静かに乗ることができました。

DSC04121DSC04226

DSC04098

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 春の遠足

朝、藤戸台では雨が降っていて、遠足に行けるか心配でしたが、天気も回復し、遠足に行ってきました。

3年生は和歌山城とこども科学館に行ってきました。
和歌山城は社会科の和歌山市の学習も兼ねて、天守閣から和歌山市の様子を見ました。
天守閣まで行くのに、忍者さんにもお手伝いいただきました。

 

無題 DSCN4237

 

 

 

 

 

こども科学館ではプラネタリウムを見たり、科学の不思議を体感しながら、元気いっぱい遊びました。

2

 

 

たくさん歩き、たくさん遊んだようで、くたくたに疲れたようでしたが、いい思い出になってくれたらなと思います。

 

このページのトップに戻る