和歌山市立 藤戸台小学校

運動会

9月28日(土)に運動会がありました。

 

天気が心配されていましたが、快晴の中最後の組体操まで、無事に終えることができました。

 

1か月という短い練習期間でしたが、子供たちは練習の成果を出して、精一杯自分の力を出し切っていました。子供たちにとって記憶に残るいい運動会になっていればと思います。

ご声援・ご協力ありがとうございました。

園芸委員会の活動

 

 

園芸委員会では、本年度も、「花植えボランティア」をしてくださっているお家の方々と一緒に玄関の花壇とプランターに季節の花を植えました。

校門横の花壇には、「リーフ」「ミリオンベル」「クロサンドラ・カーパーキャンドル」「ライムミニ」など、玄関横のプランターに「サフィニアフリル」を植えました。

また、本年度は、若竹前(運動場側)のフェンスのところで、グリーンカーテン作りに挑戦中です。

ゴーヤとパッションフルーツを植えました。

これからも素敵な花が咲くように、水やりなどのお世話を頑張っていきます。

 

春の遠足に行ってきました。

春の遠足に行ってきました。

新しい学年になって初めての遠足でした。バスの中では、友達と楽しくて止まらなかったおしゃべり、行き先では友達と一緒に遊び、とても楽しい時間を過ごすことができました。みんなで楽しく食べたお昼のお弁当はぽっぺが落ちるほどのすてきな味でした。

これからも色々なイベントを通してたくさんの思い出をつくっていけたらいいね♪

 

平成31年度 お迎え集会

お迎え集会を行いました。

在校生のみんなで今年入学した1年生166名をお迎えしました。

緊張した様子の1年生でしたがたくさんの笑顔と拍手で迎えられ、とても素敵な笑顔で集会を終えることができました。

これからどんな明るい6年間を送ることができるかな。たのしみだね。

2019 入学式

明るくやわらかな春の光の中で、希望に満ちた一年生の顔は、新学期の学校を輝かせてくれます。

4月9日(火)青空の下、ピカピカの一年生169名の入学式が行われました。長い時間の入学式、一年生は、しっかりとお話を聞くことができていました。ご入学おめでとうございます。今年度の藤戸台小学校は、932名でスタートです。お友達やお兄さんやお姉さんと一緒に学校生活を頑張りましょう。

園芸委員会

委員会活動の時間に園芸委員会では、花植えボランティアの方々と一緒に活動をしました。

さらにコメリさんの方々にも来ていただき、ハツユキカズラやサザンクロス、ストックなどを植えました。

植え方や今後の育て方についても教えて頂きました。

今後、卒業式や入学式でもきれいな花壇となるよう、日々、水やり等に取り組んでいきます。

6年生 修学旅行①

6年生150名、全員揃って出発することができました。
予定通り奈良に到着し、東大寺から春日大社の見学を終えました。沢山の鹿と触れ合い、大きな大仏を見て感動し、美味しいお弁当を食べ、買い物を楽しみました。

平成30年度 運動会延期のお知らせ 並びに 新入児種目、PTA種目中止のお知らせ

平成30年度運動会を9月29日に予定しておりましたが、台風24号接近にともない、10月2日(火)に延期になりました。
新入児種目「ふじとだい ぷれでびゅう」は中止となります。

詳しくは、下記をクリックしてください。

運動会延期のお知らせ 並びに 新入生プログラム中止のお知らせ

追記 PTA種目の「工区対抗リレー」も中止になりました。

修学旅行②

京都に着きました。道が混んでいて、当初の予定の銀閣には行かず、明日の予定であった三十三間堂にまず行きました。

清水寺は、たくさんの観光客でいっぱいでしたが、紅葉がとてもきれいで見頃でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清水坂での買い物は、みんなのお楽しみの時間。家族や自分へのお土産探しに一生懸命でした。買い物したあとは「こんなの買ったよ~」と見せ合いしながら喜んでいました。

大きなトラブルもなく、みんな元気に過ごしています。

 

 

修学旅行①

6年生が、奈良・京都の修学旅行に行っています。欠席もなく全員、出発しています。

奈良、東大寺に到着しました。ポカポカ暖かく、良いお天気です。

 

 

 

 

 

たくさんの鹿ときれいな紅葉を見ながら、観光しています。

1年生 11月14日 昔遊び体験

藤戸台の地域の方々が来てくださって、昔遊びのおもちゃをいっぱい持ってきてくれました!
紙風船に、けん玉、紙でっぽう、たけうま!まだまだたくさん。
おきにいりのおもちゃも見つけました。


まだまだ遊び足りない!という人もたくさんいましたよ。
たのしい交流となりました。

1年生 11月7日 お手玉教室

「ななこの会」のみなさんが来てくださって、1年生にお手玉を教えてくれました。

お手玉っていろんな種類があるんだね。
かわいい形のお手玉がいっぱいあるのを見せてもらったよ。

お手玉一つつかったり、二つ使ったり、いろんな技に挑戦!

たのしかったお手玉教室。
いつかななこの会の先生たちみたいに、3つつかった大技をきめて見せたいね。

1年生 遠足

電車に乗って河西公園へ行ってきました。

河西公園には、ドングリや紅葉した落ち葉がいっぱい!
秋を探すのにみんな夢中です。

おもしろい遊具でもいっぱい遊んで、たっぷり楽しんだ1年生のみんなでした。
また、みんなであそびたいね!

2年生 遠足

2年生は秋の遠足でせんなん里海公園に行ってきました。
淡輪駅から里海公園まで歩き、綱引きをしたり、ドッチボールをしたり、遊具で遊んだりと
たくさん楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは、くたくたに疲れていましたが、楽しい遠足になりました。

写生会 in和歌山城 ~5年生~

和歌山城の天守閣周辺で、写生会を行いました。

和歌山城まで、電車に乗り、歩いて行きました。

午前中だけでしたが、どの場所から様子を描こうか、何を主役にしようか、一生懸命考えていました。それぞれお気に入りのポイントを決め、その場所から見える景色をじっと見つめ、何が、どのようになっているのか、しっかりと見ていました。

下絵を油性マジックで描くのに初めは緊張していましたが、短い時間の中、一生懸命取り組むことが出来ました。

作品が完成するのが楽しみです。

社会見学~5年生~

 

社会見学で、神戸港・朝日新聞大阪工場の見学に行きました。

当日は、朝がとても早かったのですが、子どもたちは、行きのバスの中からわくわくしていました。

神戸港では、フェリーに乗り、神戸港めぐりをしました。

震災メモリアルパークでは、阪神淡路大震災の様子を実際に見て学びました。

ポートタワー・海洋博物館では、グループで回りました。海洋博物館内にあるカワサキワールドは、バイクに乗ったりとても楽しんでいました。

お家の方の作ってくれたおいしいお弁当をみんなで一緒に食べてから、朝日新聞大阪工場(海老江)へ見学に行きました。新聞が印刷されていく様子を実際に見学することが出来ました。

たくさんの勉強することもでき、よい1日になりました。

学校の花壇に花を植えました!(園芸委員会)

5月の委員会活で、園芸委員会では、花植えボランティアをしてくださっている保護者の方とコメリさんと一緒に花壇に花を植えました。

今年は、花壇だけでなく、プランターにも花を植えています。

ニチニチソウやポーチュラカなどの花を植えました。

園芸委員会の子どもたちは、一生懸命植えていました。

春の遠足 ~3年生~

3年生の春の遠足は、海遊館と天保山公園でした。

バスの中でも元気いっぱい!

海遊館の中ではグループで行動しました。

見学の後は、となりにある天保山公園でお弁当!

おいしいお弁当で体力を回復させて帰ってきました。

 

春の遠足~1年生~

小学校初めての遠足。1年生は「キッズゼロ」へ行ってきました。

キッズゼロには楽しい遊具がいっぱいです。

大きなスライダーや動く乗り物があって、みんな夢中で遊んでいました。

つぎは海の見えるりんくう公園へ!海風がとってもきもちよかったね。

公園ではおいしいお弁当をおなかいっぱい食べて、とっても満足な1日でした。

2年生 春の遠足

2年生は、春の遠足にビッグバンに行ってきました。
どんどん上に上がって楽しむ「遊具の塔」や昔の街並みや遊び道具があり、たっぷり遊ぶ時間があったのですが、まだまだ足りないくらいでした。
晴天に恵まれ、大きなケガもなく、のびのびとグループ活動で遊びました。

友達と関わりをたくさん持つことができ、さらに友達との絆が深まっていたらうれしいです。
これからもいろいろと友達同士関わりながら、成長してくれたらと思います。

 

秋の遠足 3年生

3年生は四季の郷公園に行ってきました。

電車をたくさん乗り換えての遠足でしたが、マナーよく移動することができました。
ぶとうの形のものやネット、長いすべり台などたくさんの遊具や広場に池もあり、たくさん遊ぶことができました。
行きも帰りもたくさん歩き、疲れたと思いますが、いい経験になってくれたらと思います。

DSCN4576DSCN4575

 

3年遠足 HP用写真

 

 

 

 

 

帰りの電車で、疲れているけれど、お年寄りの方に席を譲ろうと声をかける子が何人もいました。とても素敵な子どもたちだなと思います。

6年生 遠足

6年生の遠足は、「大仙古墳」と「大阪府立弥生文化博物館」です 🙂

大仙古墳では、たまたまそこにおられた堺市のボランティアさんのお話を聞きました。

「大仙古墳は、甲子園球場12個分あるんだよ。」との話に

「めっちゃでかいな~。」

という声が聞こえてきました。

昼も南側にある公園でいただきました。

IMG_1583

 

 

 

 

 

 

弥生博物館では、実際に出土された弥生土器を手に取ったり、竪穴住居を建てる体験をしました。子ども達は、自分たちで役割を決め、学習した「渡来人」さながら、指示を出す役の子がいたり、柱を運ぶ役の子、建てる役の子に分かれてつくりました。

歴史の勉強は、他の学年の社会に比べ、なかなか実際のものを目で見たり触ったりする機会が少ないですが、よい思い出になりました 😀 CIMG5235IMG_1661CIMG0106IMG_4540CIMG5258IMG_1615

このページのトップに戻る