和歌山市立 藤戸台小学校

お別れ集会

今日はお別れ集会でした。

在校生は、感謝の気持ちを、歌や言葉で伝えます。

卒業生は、「運動会で各学年が躍ったダンス」を通して、在校生に気持ちを伝えてくれました。

みんなで作ったお別れ集会。

もうすぐ卒業。進級です。

 

 

5年生 体育 on your mark

5年生が横並びでスタート位置についていたので、「パチンッ!」と手をたたいてみたら、

何人かが動いてくれて・・・「教頭先生~!」「ややこしいやん」としかられました(笑)

ごめんなさい。

3年生 社会見学 詳細

まず行ったのは、中消防署です。

 

 

 

 

 

 

 

本物の防護服に興味津々。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで力を合わせ、ホースの長さと重さを体感しました。

 

 

 

 

 

 

 

交通事故の際に切り裂く巨大ばさみ(スプレッダー)、油圧ツールも紹介されました。ドアの隙間に挿入し、力をかけて開きます。その力の大きさを見て感じました。

高く高く上がるはしご車、それに乗る〇〇先生。子供たちの歓声が空に吸い込まれるようでした。

 

 

次に、市立博物館ヘ行きました。

米作りの動画を見て、その頃の時代に米作りの様子を想像しました。昔の道具の名前を、グループで回りながら見つけました。

子どもたちは、どの場面でもメモを取っていました。

5年生 お別れ集会練習

28日(金)に卒業生と在校生で行う、お別れ集会があります。

各学年が6年生にむけた発表を行います。

今週は寒さが厳しく・・・、来週は暖かくなってくれればいいのですが。

児童会選挙演説会

本日は児童会選挙演説会です。

 

 

 

 

 

会長候補、副会長候補、書記。総勢31名の立候補者の演説です。

立候補者たちは、自分が「こんなことをしたい」「こんな学校にしたい」ということを大切にした演説を行っていました。

 

それぞれの演説がとても立派です。すばらしい!!

 

 

 

 

 

 

雪が思いのほか・・・大騒ぎでした。

すぐにやむと思ったのですが・・・結構降ったので・・・

大休憩は結構な騒ぎでした。

みんな楽しそうです。

休憩の途中で、「先生、寒すぎる!」と戻ってくる子もちらほら。

年に一回?のスペシャルな大休憩でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

←いい感じに集まってます。

 

 

 

 

 

 

雪が・・・

降っています。

気温が低いこともあり、運動場が短時間で白く・・・。

全国的に気温が低いようですが、運動場の気温も低そうです。

3年生 外国語活動

今日はALTのアシュリー先生がきてくれています。

歌いながら、体を動かして・・・授業開始です。

みんな楽しそうです。

6年生 体育 打つぞ~

朝はずいぶんと冷え込みましたが、日中は気温が高くなりました。

なので・・・、お昼からの体育はあたたかい?感じでした。

ティーをしっかりと狙って。

いざ、スイングです。

ティーが使いづらい子は、ラケットを使って、打っていきます。

運動するのが得意な子、苦手な子、それぞれが楽しめるように・・・そのための教具はとても大切です。

1年生 国語 漢字

1年生の国語です。

「いち、に~、さん、しいい~、ご。」

という流れで空中に文字を書きます。

声に出して、体をつかって・・・。次は、鉛筆で文字にします。

1年生 国語 オリジナルの作品を

びっしりと文字が・・・。すごい!

オリジナルの昔ばなしを作っています。

一人ひとり集中して文章をつくります。

担任の添削を確認しながら、作家さんのように文章を作ります。

”書く体力”をしっかりとつけてほしいと思います。

このページのトップに戻る