和歌山市立 和歌浦小学校

プールサイド掃除 4年生

和歌浦小学校はプールが山に面しており、落ち葉がたくさんあるため、「プール掃除」と『プールサイド掃除』があります。

今年は6月3日と5日に、4年生が『プールサイド掃除』を担当し、一生懸命掃除しました。

 

  

       

21名みんなで協力したことで、ものすごくきれいなプールサイドになりました。次の「プール掃除」を担当する5・6年生のがんばりもたのしみです。

  

 

校区探検 3年生 高津子山

3回に分けて実施している3年生の校区探検。6月3日、2回目のメインは高津子山です。

和歌浦天満宮に参拝し、わき道を通らせていただいて山頂へ行きました。

  

 

山頂の眺めは最高です。東西南北の方角を確認しながらも、「淡路島はどれかな?」「わたしの家あれだ!」と会話をしながら眺めを楽しんでいました。

 

 

帰りは蓬莱岩(ほうらいいわ)前の海岸で楽しい時間を過ごし、

  

体力を使い切って学校へ向かいました。手伝いに来てくださった保護者の方々に見守られ、無事に2回目の校区探検を終えました。ありがとうございました。

 

 

 

パッカー君が小学校に来た!

  

5月31日、4年生の社会科の学習で、パッカー車の「パッカー君」が和歌浦小学校に来てくれました。

近くで見るパッカー君の迫力に興奮する子ども達、パッカー車の仕組みを説明してもらったり、ごみを入れる体験をさせてもらったりしました。

 

液体の入ったごみが詰まって潰されてしまうとどうなるのかも、実演してもらいました。これが醤油や油だったとしら・・・というお話を真剣に聞いていました。

 

   

実物を見たり、体験したりする学習は大変意味のあるものだと感じられる時間でした。

跳び箱移動台

5月23日、校務員さんの班別研修で近隣の校務員さんが集まって作業をしてくれました。

今回は跳び箱の移動を効率的にするための台を作ってくれました。準備も片付けも時間短縮することができ、その分子どもたちの運動時間を増やすことができます。公務員の皆さんありがとうございました。 

         

 

このページのトップに戻る