7月20日(金)1限目に終業式をしました。
児童会より 夏休み中の過ごし方や安全のために気をつけることを
ドラマ仕立てにして、楽しくてわかりやすく説明してくれました。
保健委員会より 夏休み中も生活リズムの大切にと呼びかけがありました。
「早ね 早おき 朝ごはん」を大切に。
みんなの力で、とっても素敵な終業式になりました。
教えてもらったことをよく守り、8月27日には、笑顔で2学期の始業式を迎えましょう。
7月20日(金)1限目に終業式をしました。
児童会より 夏休み中の過ごし方や安全のために気をつけることを
ドラマ仕立てにして、楽しくてわかりやすく説明してくれました。
保健委員会より 夏休み中も生活リズムの大切にと呼びかけがありました。
「早ね 早おき 朝ごはん」を大切に。
みんなの力で、とっても素敵な終業式になりました。
教えてもらったことをよく守り、8月27日には、笑顔で2学期の始業式を迎えましょう。
5月24日(木)1,2年生は海南市わんぱく公園に行ってきました。
5月22日(火)昼休憩、「ふれあい教室」を開きました。
短い時間だったけど、地域の皆さんとフォローアップ教室で楽しく過ごしました。
平成30年5月2日(水) 1年から5年生までの体力テストをしました。
6年生は、係員として大活躍!! さすが6年!頼もしかったよ。
「上体起こし」の準備中。
さあ、今から50m走。準備はいいかな。
立ち幅跳び。腕をふりあげ、大ジャンプ。
これからいっしょに、四箇郷北小学校で仲良くがんばろうね。
6年生からのメダルのプレゼントに1年生からの「ありがとう」。
平成30年度に小学校に入学する園児が学校探検に来ました。
1年生が校内を案内しました。
探検後、いっしょに折り紙をしました。
いっしょに名前を書きました。
図書室ボランティアのみなさん1年間ありがとうございました。
今日は今年度の最終日で、絵本の読み聞かせをしてくれました。
2月23日に予定されていた「6年生を送る会」は、インフルエンザが流行のため28日に行われました。
1年から5年生は精一杯6年生に「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちを伝えました。
6年生もその気持ちに応えて、すばらしい演奏をしました。
1年生 大すき6年生
2年生 「おめでとう」の花
3年生 6年生におくるまほうのことば
4年生 6年生のみなさんへ~しか北は心のふるさと~
5年生 おもいでいっぱい6年生
6年間のありがとうを伝えよう
今日の「おもしろ科学まつり」がスタートしました
今日も頑張ります!
明日も「おもしろ科学まつり」を和歌山大学でやってます
SSJ(スーパー サイエンティスト ジュニア)として、明日も実験やってますので見に来てください