少し早いですが、学校だより6月号をアップしました。6月号
カテゴリー: 校長室からの景色
若竹学級利用の保護者の皆様へ(青少年課)
和歌山市教育委員会青少年課から、若竹学級利用の保護者の皆様に以下のお手紙が届いています。ご確認ください。
学校の再開について(和歌山市教育委員会)
学校だより5月号を掲載しました。
手作りマスクをいただきました!
先日、四箇郷地区婦人会(会長:朝日 京子 様)の方がお越しになり、子供たちにと手作りのマスク(布製)を50枚寄贈してくださいました。誠にありがたいお話です。登校日の見守り活動に対してもそうですが、学校は地域の方々に支えられていると改めて実感します。
子供の学びの応援サイト
学校だよりに紹介しました学習プリントのダウンロードや動画視聴のリンク先です。
企業のサイトは広告が表示されることもありますので、あらかじめお知りおきください。
まず、保護者の方がご覧になられてからお子様にご紹介ください。
<教科書会社>
家庭訪問の中止について
4月の学校だよりでは、家庭訪問を実施する予定にしていましたが、中止とさせていただきたいと思います。
5月7日から授業が再開できたとしても1か月遅れの1学期となります。授業時間の確保、7月には個人懇談(予定)があることを考えますと、今年度は中止することが妥当と判断しました。どうぞご理解いただけますようお願いいたします。
明日と来週の登校について(一部変更のお知らせ)
児童の滞在時間を短縮するため、1年生以外は教室には入らず運動場にて健康観察と宿題等の受け渡しを行います。所要時間は5分程度となります。つきましては予定していた下校時刻が早くなりますのでお知りおきください。(登校時刻の変更はありません)急な変更で申し訳ございません。
青コース 8:30登校 黄コース 9:30登校 赤コース 10:30登校
※雨天時は各教室で受け渡しを行います。
※登校は任意です。
※発熱や咳などの症状がある場合は登校を見合わせてください。
※登校前には検温していただき健康観察カードに記入の上、お子様に持たせてください。
※お子様が登校できない場合は、後日保護者の方が学校まで受け取りにお越しください。
<1年生の下校等について>
1年生は持ってきていただく荷物が多いので教室で受け渡しを行います。下校は以下の通りとなります。
〇児童だけで登校する場合・・・教師が引率して下校します。並ぶ都合上、やや下校がおそくなります。
〇学校まで送ってもらって登校する場合・・・そのままお子様と一緒に教室までお越しいただき受け渡し終了後お帰りください。
〇若竹学級利用の場合・・・昼から担任が若竹学級に伺います。
臨時休業延長(再)のお知らせ 4月16日
保護者の皆様、連日の急なご対応にご理解いただき、誠にありがとうございます。
本日、教育委員会から和歌山市立学校すべて5月6日(水)まで臨時休業を延長するよう指示がありました。5月6日以降の登校につきましては、また追ってご連絡します。
なお、登校日は以下の通り週に一度行います。(登校については任意とします。)お子様の健康観察及び、お子様が取り組んだ課題(宿題など)の回収と新たな課題の提出を行います。また、4月21日の登校日に文部科学省から届きましたガーゼマスクを配布いたします。大切にお使いください。
朝早く起きて学校に行くといったこれまで当たり前だったことが崩れてしまっています。そのため、生活リズムの乱れも心配です。起床・就寝時刻や学習時間の設定など、ご家庭でも話し合ってくださいますようお願いいたします。
<登校日>
〇4月21日(火) 4月28日(火)
青コース・・・ 8:30登校 9:15頃下校 ※青:四箇郷保育所前を通過するコース
黄コース・・・ 9:30登校 10:15頃下校 ※黄:得津自動車さん前を渡るコース
赤コース・・・10:30登校 11:15頃下校 ※赤:四箇郷交差点を渡るコース
※コースについてご不明な場合は学校までご連絡ください。
※登校前に緑の「健康観察カード」にお子様の体温を記入いただき担任まで提出ください。もし、発熱等の風邪の症状が見られる場合は登校を控えるようお願いします。なお、欠席される場合は学校までご連絡ください。(073-471-2200)
※1年生にとって、まだ慣れない登校ですので、保護者の皆様のご協力もよろしくお願いいたします。なお、下校時は集団下校を実施します。おうちの近くまでお迎えに来ていただけると助かります。
臨時休校延長のお知らせ(4月10日)
保護者の皆様、連日の急なご対応にご理解いただき、誠にありがとうございます。
本日、教育委員会から和歌山市立学校すべて4月19日(日)まで臨時休校を延長するよう、また、この間に登校日を設定するよう指示がありました。4月20日以降の登校につきましては、また追ってご連絡します。
なお、登校日は児童の密集をできるだけ避けられるよう、以下の通り2日間に分けて行います。お子様の健康観察及び、保健関係などの提出していただく用紙や宿題の回収と新たな学習課題の配布を行わせていただきます。
<登校日>
〇2・4・6年生・・・4月14日(火)
6年生・・・8:30登校 9:00頃下校
4年生・・・9:00登校 9:30頃下校
2年生・・・9:30登校 10:00頃下校
〇1・3・5年生・・・4月15日(水)
3年生・・・8:30登校 9:00頃下校
1年生・・・9:00登校 10:00頃下校
5年生・・・9:30登校 10:00頃下校
登校前に緑の「健康観察カード」にお子様の体温を記入いただき担任まで提出ください。もし、発熱等の風邪の症状が見られる場合は、登校を控えるようお願いします。なお、登校については任意とします。欠席される場合は学校までご連絡ください。(073-471-2200)
1年生の登下校時刻に合わせて、職員が主要なポイントに立つようにいたします。初めての登校ですので、保護者の皆様のご協力もよろしくお願いいたします。
〇子供の居場所の確保について
保護者の就労等により、自宅で過ごすことが困難な場合は、学校にご相談ください。
〇若竹学級について
4月13日(月)以降・・・ 午後1時から午後6時30分まで