和歌山市立四箇郷小学校

学校だより2月号を掲載しました(2月1日)

学校だよりの2月号を掲載します。現在の感染状況を考えますと、3学期の授業参観は6年生のみとし、5年生以下については中止とさせていただきます。ご理解いただけますようお願いいたします。また、昨年12月にご協力いただいたアンケートの集計もできましたので、お知らせいたします。学校だよりでは数値のみの紹介となっていますが、以下のPDFファイルは円グラフで表したものを掲載しています。児童アンケートの結果と合わせてごらんください。

学校だより2月号PDF

R02学校評価アンケート結果グラフ(保護者)PDF

R02児童アンケート結果グラフPDF

入学説明会について(1月20日)

令和3年度の新入児を対象に入学説明会を2月12日に行います。今年度は密を避けるため2回に分けて行います。学齢簿番号(就学通知書に刻印されている番号=お届けした封筒に書かれている番号)の1~44番までが14:20の受付、45番~は15:10の受付となります。物品販売は説明会の後となります。お時間をお間違えの無いよう、また、同封の検温票に必要事項を記入の上お越しください。もし不明な点等がありましたら四箇郷小学校(471-2200 担当:教頭)までお電話ください。詳しくは以下のPDFファイルをご覧ください。後半の方には遅い時間となり、大変申し訳ありません。

日時 令和3年2月12日(金) 1~44番 14:20~  45番~ 15:10~

場所 和歌山市立四箇郷小学校 ランチルーム・・・入学説明会 ※物品販売は体育館

※駐車場はございません。自転車、バイクでお越しの際は正門から入って左折し運動場に駐輪ください。

入学説明会案内(PDF)

体温票(PDF)

学用品の値段表(PDF)

学校への児童の送迎について 11月30日

平素は学校教育にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。

以前にもお伝えさせていただきましたが、お子様が怪我をした、発熱があった、足を怪我していて歩いては登校できない等のやむを得ない事情がある場合には、どうぞお車で正門までお越しください。事前にご連絡いただければ門を開けて校内にご案内いたします。そうではなく、雨が降った、遅刻した、習い事がある等の理由の場合は正門に横付けするのは絶対におやめください。正門前には横断歩道があります。交通渋滞を招き、歩いて登下校する児童の安全が極めて危険な状態になります。また、連絡所の駐車場を利用するのも絶対にご遠慮ください。この場所は連絡所を利用する方のための場所です。さらに、踏切手前・公園横の場所への駐車もご遠慮ください。特に雨の日の朝や夕方は大渋滞を起こしています。中学生以上の学生も多く通行しています。今にも接触事故が起こりそうです。お子様を送迎する事情というのはそれぞれあることと思いますが、これでは保護者自らが誰かに迷惑をかけても構わないということをお子様に教えることにもつながります。どうぞ保護者のみなさまのご理解をいただけますよう、お願い申し上げます。

授業参観について 11月9日

先日は運動会にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございました。子供たちの素敵な笑顔がいっぱいの運動会となりました。みんなで一つのことをする、みんなで一つのことに集中するという時間を共にできたことは本当に有意義でした。

さて、11月16日~20日(水曜日は除く)の期間、登校コース別による、今年度初めての授業参観を行います。詳しくは以下のリンクからどうぞ。

この参観も運動会同様、参加票をお渡しします。必要事項を記入の上、当日、受付にご提示ください。

なお、指定の日がご都合に合わない場合、もう一人追加を希望される場合など、それぞれの担任までお伝えください。

授業参観について PDF

学校だより11月号を掲載しました。10月30日

10月には5年生の加太合宿、1~4年生の秋の遠足と子供たちにとって楽しみな行事もありました。幸いどちらも最高のお天気に恵まれ、かけがえのない思い出ができたことと思います。

今、11月6日の運動会に向けて練習にも一層熱が入ってきています。ちょうど学校開放月間も始まります。もしよろしければ授業だけでなくその練習風景もご覧いただけます。来校の際は、職員室に受付を設置していますので、一旦そちらにお立ち寄りください。

学校長

学校だより11月号

このページのトップに戻る