和歌山市立 山東小学校

4月25日(金)2限 1年生を迎える会

今日は、初めて全校児童が一堂に集まりました。

児童会からのお祝いの言葉の後、6年生からのメダルのプレゼント、

児童会が考えた「じゃんけんゲーム」、「学校を知ろうクイズ」で楽しみました。

1年生は、みんなの前で大きな声であいさつして、3番まである長い歌を覚えて歌うことができました。

素晴らしかったです。

4月11日(金)ほんわか号がやってきた

今年から移動図書館「ほんわか号」が月二回金曜日に来てくれることになりました。

初めてのことなので、2~6年生は全員本を借りてみることになりました。

和歌山市民図書館長さんが、借り方の説明をしてくれました。

かわいいイラストの車の中にも、本がたくさんあって、順番に中に入りました。

学校の図書室にない本もあって、みんな静かに本を選んでいました。

移動図書館は、学校の子供のためというより、地域の方々に利用していただくものです。

ぜひ、お越しください。日程は学校通信や市民図書館ホームページでご確認ください。

4月10日(木)児童委員会活動

今日は委員会活動の日、今年初めての活動日を楽しそうに取り組んでいました。

保健委員会では歯みがきカレンダーの下書き

栽培委員会はナイロン袋を何枚もとりにくるくらい、たくさん草を引いていました。

給食委員会はポスターづくり

体育委員会は物品の整備

モルックの球を磨き上げていました。

そして、児童会は体育館で1年生を迎える会の練習をしてくれていました。

他にも図書委員会、放送委員会が活動しています。

自分たちで学校生活を充実したものになるよう、様々な仕事をしていきます。

4月7日(月)明日から新年度が始まります

栽培委員会と

こどもセンター事業「お花を植えよう」の日に植えていただいた

チューリップとパンジーが満開です。

体育館の前と中庭が春いっぱい!!

明日には2~6年生が始業式、明後日には1年生が入学式を迎えます。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

3月19日(水)卒業式

雨上がりの寒い朝、卒業式を迎えました。

今年は、在校生全学年が入場して、卒業生21名をお祝いしました。

 

頑張り屋の6年生は、練習でも一生懸命。

風邪と花粉症で、ここ数日、毎日誰かが欠席しているような健康状態で、

大変心配しましたが、今日は全員出席!

そろって卒業することができました。

声をからして練習した歌や呼びかけは、素晴らしい出来栄えでした。

 

在校生も頑張りました。

ごお忙しい中ご出席くださった来賓の方々が、

小さい子たちが一生懸命歌っているのを見て、

涙が出てきた……とほめてくださっていました。

 

写真のレッドカーペットは、初の試みです。

会場がぐっと厳かになり、卒業生に花を添えることができました。

 

2月28日(金)6年生を送る集会

卒業まであと11日にとなった6年生。花道を歩く姿は堂々として立派でした。

在校生は歌や演奏で感謝の気持ちを伝えることができていました。

各学年の保護者の方々も参観に来てくださいました。

寒い中、ありがとうございました。

2月18日(火)・21日(金)年長児さんとの交流会

山東小学校区にある2つの幼保園・保育園から年長児さんをお招きして、

交流会をひらきました。

1年生は、ご挨拶や国語「スイミー」の暗唱発表、ぶんぶんゴマのつくり方を教えたりと

頑張りました。

年長児さんたちは、

学校探検で「がっこうひろいなあ」「としょしつにいっぱいほんあるね」

「おにいちゃんどこにいるかな」とみんな興味津々。

工作も教えてもらいながら「自分でやってみる!」と積極的。

それぞれ別の小学校に行くけれど、

きっとがんばりやの1年生になることでしょう。

2月21日(木)学校保健委員会

学校医の先生方にご出席いただいて、学校保健委員会を開催しました。

6年生の健康に関する相談や質問にお答えいただきました。

最後に、学校医の先生方から

「勉強も大事ですが、体力も必要です」

「永久歯は生え変わりませんから大切にしましょう」

「薬の7つの約束を守ってください ❶毎日決まった時間に服用❷服用量を守る❸病気が治ったと思っても決められた日まで服用❹ほかの人からもらわない❺ほかの人にあげない❻ 前の病気のときにもらった薬は使わない❼薬はいつもきちんと整理して保管」

と、これから大人になっていく6年生にエールをいただきました。

大人にとってもためになるお話ばかりでした。

 

2月6日(木)プールが凍った

3学期になってなかなか投稿できず、申し訳ありませんでした。

インフルエンザなどの集団感染もなく、学校は平常運転しています。

ここ数日、寒い日が続いていますが、学校のプールが凍っていてびっくり!

授業日数が、卒業式まで25日、修了式まで29日となりました。

早く暖かくなってほしいと思いつつ、1日1日を丁寧に大切に過ごしてほしいと願っています。

このページのトップに戻る