和歌山県警本部少年課の方が来てくださって、人に嫌な思いをさせないことについてお話してくださいました。
2年生では、

自分がされて嫌なことは人にしないこと、人の気持ちを考えること、
また、嫌なことがあったときはおうちに人に話すこと、
逆に人に悪いことを人にしてしまった時は、正直におうちの人に話して、相手にあやまりにいくこと
など教えていただきました。
5年生では、

小学生の時から身長が高かった、元全日本女子バレー選手の大林素子さんを
当時、いじめていた同級生が大人になって、有名になった大林さんに会った時に、
いじめていたことを全く覚えていなかった というエピソードから、
いじめる人はいじめているつもりがないことや、忘れてしまうこともあるけれど、
いじめられた方の人はそうではなく、いつまでも心の傷として残ることを
教えていただきました。
日頃の自分の行動で、周りの人が傷ついていないか、
一度考えてみる機会にしてほしいです。

