和歌山市立 山東小学校

9月2日(火)不審者対応避難訓練

2学期が始まりましたが、まだまだ暑い日が続いています。

 

この日は、和歌山東警察署の方々にご協力をいただいて、訓練をしました。

不審者役の警察の方が、「○○さん、どの教室にいてるん?」といいながら、

校舎に入っていきます。教室は鍵を閉めました。

先生たちは不審者をできるだけ教室から離して職員室へと誘導し、

大勢の先生があつまったところで、不審者を捉えました。

その後、全員体育館に入って、

警察の方から「いかのおすし 一人前」の話を聞きました。

知らない人から怖い目にあわないように

「いかない」「のらない」「大声を出す」「すぐにげる」「らせる(知らせる)」と

「一人で遊ばない・出かける前に家族に告げる」

覚えておきましょうね。

このページのトップに戻る