和歌山市立 雑賀崎幼稚園

雑賀崎消防団!楽しかったよ♪

地域の消防団のみなさんに会いに行ってきました。

雑賀崎漁港に隣接する消防団で、いろいろなことを教わりました!

そして、消防車に乗せてもらったり、なんと!!漁船にもお邪魔しました!

消防団のみなさん ありがとうございました!

 

サツマイモバター最高!

早速、収穫したサツマイモで

サツマイモパーティーを開いた4歳児ばら組さん。

みんな「おいしい~」と何度もおかわりしていました。

10月には、さつまいもづくしのクッキングを行います。

どんなメニューにしようかな?

わかうら園さん訪問

いつも地域で交流させていただいている

わかうら園に行ってきました。

おじいちゃんやおばあちゃんがとっても喜んで

くださるので、子供たちも大喜びでした。

地域のおじいさん、おばあさんと関わる中で

無償の愛をそして、子供たちからは「元気」を

互いにプレゼントし合うことができました。

ありがとうございました。

 

いつまでも元気でいてね!

9月敬老の日にちなんで「祖父母参観」を開催しました。

歌を披露したり、一緒にふれあい遊びを楽しみました。

大好きなおじいちゃん♡おばあちゃんにすっかり甘えて安心している

子供たち。ありのままを受け止めてくれる祖父母の方の存在の大きさ

を改めて感じることができました。

園庭で元気いっぱい!

まだまだ暑い日が続きますが、子供たちは

時折吹く、秋の心地良い風を感じながら

園庭で元気いっぱい体を動かして遊んでいます。

大きくなった砂場では、裸足になって山のぼりに滑り台!

3歳児の子供たちは、図鑑に夢中!思ったことを

伝え合いながら虫のことを話し合っています。

さつまいも掘り!!と虫探し♪

 

 

4月下旬に松本さん(水軒南地区自治会長さん)の

畑で苗を植えてから、松本さんの力を借りて、9月初旬、小学校1,2先生と一緒にサツマイモの収穫に出かけました。

収穫後は、広い広い野原で、虫取りに夢中になって

暑さに負けず、目一杯遊んできました。

そして‥園では、3歳児さんも畑でサツマイモ堀り!

 

 

そのうちに4,5歳児が収穫したサツマイモが到着!

みんな、そのサツマイモの大きさにびっくり!

さあ!どんなお料理にしていただこうかな?

 

小学校作品展にお邪魔しました!

9月2日(月)

2学期がスタートし、子供たちは

元気いっぱい きらきら笑顔で登園

してきました。

始業式

その後、早速、小学校へ 作品展にお邪魔しました。

1年生が作品の説明をわかりやすくしてくれました。

中国 山東省済南市高新区東城逸家小学校の皆さんと交流

7月8日(月)

今日は、中国からお客様が雑賀崎小学校に

きてくれました。

幼稚園のみんなも仲間入り♪

中国語で「ようこそ」や「遊ぼう」「さようなら」

を練習しました。

お出迎え

 

小学生と一緒に「パプリカ」を歌って踊って歓迎しました。

お礼にバレーやピアノを披露してくれました。

雑賀崎の海 いいなぁ~(灘の浜)

先日6月19日 小学1年生と地域のみなさんと一緒に

灘の浜に行ってきました。

シーグラスや貝殻あつめ、磯遊びと海を満喫してきました。

地域の方は、テントにかめの手のお味噌汁、がんがらを準備して

てくださいました。大好きな生き物にも出会えたね。

行き帰りの見守り隊のみなさん、磯遊びをさせてくださった

とんがのはな自然クラブのみなさん、着替え場所にと場所を提供してくださった

双子島荘さん、トイレをと番所庭園さん 本当にありがとうございました。

 

 

絵本は心をたがやす宝物

絵本が大好きな子供たちに!

絵本は、生活の中で体験できないことを

たくさーん体験できるすてきな宝物

今年度、絵本室をリニューアルしました。

みんな、今まで以上に絵本を手にとって、先生に読んでもらったり

絵本の絵から、お話を想像しながら楽しんだり、友達と読み合いっこしたり

しています。

疑問に思ったことは、すぐに調べる!図鑑は必需品!

時々、小学校でも絵本を読んでもらうのが楽しみ!大好きな園長先生や

お兄さん、お姉さんも読んでくれます!

このページのトップに戻る