6月に田植えをした稲に穂が実り、いよいよ収穫です。
広い田んぼでの収穫の動画を、田植えを一緒にした5年生と視聴しました。
昨年の経験がある幼稚園の子供たちは
「ここからお米出てくるんやで」と指さして話していました。
幼稚園では、自分たちの手で稲刈りです。
子どもが扱いやすいように、はさみを使いました。
稲の根元をしっかりと持って、切っていきます。
「かたいなぁ~」「できた!」と、一束ずつ丁寧に稲刈りをしました。
収穫した稲は、自分たちでひもでくくって、干していきました。
「いつまで干しとくの?」という疑問から、「図鑑で見てみよう」と調べ始めました。幼稚園の子は絵を見てお米のページを探していたのですが、その様子を見て5年生が「『さくいん』で調べられるんやで」と教えてくれました。
1ケ月ほど干しておくことがわかり、子供たちは♪あ、い、う、え、おにぎり~と歌いながら、食べるのを楽しみにしています。