ミニトマトは、ぐんぐん大きくなり、たくさん実りました。
子供たちは、赤くなったトマトを見つけて収穫し、水で洗って「パクッ!」と食べています。
きゅうりは、網に沿って壁の上までツルを伸ばしました。真っ直ぐきれいなきゅうりがたくさん実りました。
ぶら下がったきゅうりを見つけると、背伸びをして頑張って収穫をしていました。
月曜日に見ると「おばけきゅうり」になっているのもあって、子供たちはその大きさにびっくりしていました。 きゅうりとトマトは、氷水で冷やした「冷え冷えトマト・冷え冷えきゅうり」が人気で、子供たちはおやつのように、ぱくぱくと食べています。
ピーマンは、「こどもピーマン」という種類なので苦みが少なく、子供たちもごま油で軽く炒めてめんつゆを少しかけると「おいしーい!」と言って食べていました。
自分たちで育てた野菜はとてもおいしくて、苦手意識を克服できた子もいました。
夏休みもたくさん実っているので畑を開放して、親子で収穫を楽しんでもらっています。