和歌山市立 雑賀崎幼稚園

「コロタン」おいしいかったよ!

5月中頃に植えた「コロタン」

子供たちが水やりや草抜きをして、ぐんぐん生長してきました。

畑から壁に向かってネットを張ったので、中を覗き込むことができます。

「花咲いてるかな…」子供たちは、コロタンの実がつくのを首を長くして待っていました。

花が咲き始めると甘いにおいがするのか、虫たちが集まってきて受粉をしてくれていました。

6月上旬、かわいい実がつき始めました。

虫を見つけた子供は「あっち行って、あっち行って~」と必死に手で追い払って「コロタン」を守っていました。

  実が大きくなってきたので、鳥に食べられたり、傷まないようにネットをかけました。(排水溝のネットを代用しました)

 

7月上旬、ようやく収穫です。

直径13センチほどになりました。

 

 網目がついて、メロンそのものです!

「収穫してから3日ほど置いておくと甘くなるよ」と園長先生に教えてもらい、すぐに食べたいのを我慢して寝かせておきました。

子供たちの前で「コロタン」入刀!!  給食のデザートです。

「うわぁ~!!」

園長先生も一緒にみんなでいただきました。とーっても甘くて、ほっぺが落ちそうでした。

このページのトップに戻る