10月31日(水)
小学校の図書委員会のみなさんによる絵本の読み聞かせ
いつも優しく遊んでくれるお兄さん・お姉さんの読み聞かせに
みんな夢中になりました。


「おもしろい!」「楽しかった」「また、来てほしい」と子供たち。
今度は、小学校の図書室を案内してくれるそうです。
11月2日(金)
台風で幼稚園の柿の木が倒れ、残念ながら今年は幼稚園で柿を食べることが叶いませんでした。が、そのことを気にかけてくださっていた小学校の先生から昨日“渋柿”をおすそ分けしていただきました。早速、今日は地域の方が3人園に来てくださって、子供たちと一緒に吊るし柿作りをしてくださいました。
まずは、”渋い”ってどういう味?を体験!
はじめは「おいしい(#^.^#)」と食べ始めた子供たちも「なんか歯がつるつるして変」と
か顔をしかめたりと一人一人が”渋い”を味わっていました。









季節を感じることができる素敵な風景が広がっています。
小学校2、3年生のみんなをお茶会にご招待♪
年長児が6年生を誘ってお茶会をしていることを知った4歳児ばら組の子供たち!
「僕たちも小学校の子にお茶会できる」と2、3年生を誘って、お茶会を開きました。
お茶会で永長先生から教わったことを一生懸命自分の言葉と身振り手振りで”伝える”子
供たちの姿が見られました。

