和歌山県より県産物の種なし柿を、5年生が学習用にいただきました。家庭科の学習として、包丁で皮をむいて食べました。みんな真剣な顔で皮を向きました。 続きを読む> “おいしそう~!和歌山の柿_味も生産量も日本一5年生”
カテゴリー: 岡崎教育写真館
上ぐつ、きれいになったよ!_生活科1年生
ゴシゴシとブラシでこすると、みるみる汚れが落ちていきます。
きれいになった上ぐつを持って「ピカピカになったよ」とニコニコして裏も見せてくれました。 続きを読む> “上ぐつ、きれいになったよ!_生活科1年生”
せんせ〜い、大丈夫?!_消防署見学4年生
4年生は、消防署・防災センターの見学とこども科学館・プラネタリウムの見学に行きました。ポンプ車、救急車の説明をしてもらったあと、はしご車を見せてもらいました。なんと山尾先生がビルよりも高い場所へ発進!下から見ていても怖いぐらいでした。
お芋とったぞ〜_1年生
一学期に植えたサツマイモの収穫をしました。畑いっぱいに伸びたつると葉をかきわけて、みんなで引っ張りました。地面の中から芋が出てきたときは、歓声がおこりました。 続きを読む> “お芋とったぞ〜_1年生”
手作り楽器で音楽を創ろう♪_近畿音楽教育研究大会研究授業4年1組
近畿音楽教育研究大会の会場校の一つに本校が選ばれ、11月1日に研究授業を行いました。
紙の筒を使って作った楽器を子どもたちは「ツツポン」と名付けてグループでアンサンブルを作り上げていきます。 続きを読む> “手作り楽器で音楽を創ろう♪_近畿音楽教育研究大会研究授業4年1組”