4年生は、消防署・防災センターの見学とこども科学館・プラネタリウムの見学に行きました。ポンプ車、救急車の説明をしてもらったあと、はしご車を見せてもらいました。なんと山尾先生がビルよりも高い場所へ発進!下から見ていても怖いぐらいでした。
カテゴリー: 以前のおたより
岡崎を探検しよう!ー岡崎歴史散歩_子供センター
11月3日文化の日、子供センター活動で「岡崎を探検しよう!」と題して、岡崎地区内の歴史散歩をしました。講師は、和歌山市立博物館学芸員の太田宏一先生です。本にはなっていない初めて知る貴重なお話をたくさんしていただきました。上の写真は岡崎御坊の鈴木孫市郎の墓の前で説明を聞いているところです。 続きを読む> “岡崎を探検しよう!ー岡崎歴史散歩_子供センター”
お芋とったぞ〜_1年生
一学期に植えたサツマイモの収穫をしました。畑いっぱいに伸びたつると葉をかきわけて、みんなで引っ張りました。地面の中から芋が出てきたときは、歓声がおこりました。 続きを読む> “お芋とったぞ〜_1年生”
手作り楽器で音楽を創ろう♪_近畿音楽教育研究大会研究授業4年1組
近畿音楽教育研究大会の会場校の一つに本校が選ばれ、11月1日に研究授業を行いました。
紙の筒を使って作った楽器を子どもたちは「ツツポン」と名付けてグループでアンサンブルを作り上げていきます。 続きを読む> “手作り楽器で音楽を創ろう♪_近畿音楽教育研究大会研究授業4年1組”
学校便り11月号
学校便り11月号を発行しました。学校開放月間など11月のイベントについての案内と、学校周辺への駐停車についてのお願い、新しく理科専科を担当する古井貴也教諭の紹介などが内容です。