和歌山市立 小倉小学校

陶芸教室 「お茶碗作り」5年

5年生は、陶芸教室で自分のお茶碗作りを体験しました。

公民館館長の駒吉さんが講師先生として、準備から制作、焼き上げ完成まで丁寧に

ご指導くださいました。

底になる部分を作り、そのまわりに、ひも状に切った粘土を積み上げていく。

 

茶碗の形にするのが、むずかしかったようです。なかには、茶碗をあきらめ、お皿に変えた子も・・・

 

「ゆう薬」という液体をぬってから、焼くことになります。

これは、ガラスでコーティングしてより丈夫になり、水・汚れを吸収しにくく汚れにくい。

このあと、5種類の中から色を選んでぬっていきます。

和歌山高校さんで、焼き窯をお借りし、焼いていきます。

温度は、1000~1300度で焼くそうです。

焼き上がりは・・・いろんな形、大きさ、色のすてきな茶碗・お皿が完成しました。

やはり、粘土で形を作るのがむずかしかったようです。

子どもたちは色付けをし、焼きあがった自分の作品をみて、とてもうれしかったそうです。

素敵な作品が作れて、よい体験ができました。

ご指導していただいた、先生やボランティアの方々にお礼申し上げます。

 

 

 

このページのトップに戻る