カテゴリー: 教育活動
ランチルーム給食 3年
3の1と3の2のランチルーム給食を6月14日と
6月17日に行いました。

ランチルームのスペシャルメニューでささみカツとパイナップルが登場。

子どもたちからは「こんな甘いパイナップル食べるの初めて!」と
パイナップルやジューシーなささみカツをおいしそうに食べていました。
みんなでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
新しょうがのご飯が給食に登場しました!
6月13日の給食
☆新しょうがそぼろご飯
☆牛乳
☆きざみうどん
☆昆布和え

今日のごはんに使われていた新しょうがは
和歌山で収穫されました。
給食室で作っているときから、新しょうがの
いい香りがしていきました。
新しょうがは色が白く、先の部分がピンク色です。
辛みがさわやかで5月~8月にかけて収穫されます。
本日は新しょうがについてのプリントを子どもたちに
配布しています。
おうちで一緒にぜひ読んでください。
和歌山のマグロフライ
6月12日の給食
☆パン
☆牛乳
☆マグロフライ
☆ボイルキャベツ
☆野菜スープ

今日の給食で提供されたマグロフライは和歌山のマグロと
和歌山の梅を合わせたものです。
マグロの身がやわらかく、ほんのりと梅の味がしてきました。
子どもたちからも「おいしかった!」と好評で、
和歌山の味を楽しむことができました。
ランチルーム給食4の2と食育月間
今日は4の2がランチルーム給食でした。
ランチルーム給食では普段の献立に加え、
スペシャルメニューで
☆ささみカツ
☆パイナップル
を提供しています。
パイナップルは生のパイナップルを使っていて、
子どもたちからもおいしいととても評判でした。
給食の動画で普段調理員さんがどのようにして給食を
作っているのかを見ました。

大きな釜で給食を作っている映像を見て
「でかいな!」など驚きの声がありました。
今日から食育月間の取り組みで「きゅうしょくだいす木」を行っています。

各クラスで決めた給食の目標を達成することができれば
1日1個りんごを実らすことができます。
みんなで協力して目標を達成できるようにがんばって下さい。
ランチルーム 4の1
今日は4の1でランチルーム給食を行いました。
本日の給食は
☆パン
☆牛乳
☆ポークチャップ
☆キャベツとツナのサラダ
でした。それに加えランチルームのスペシャルメニューで
ささみカツとパイナップルが4の1の子どもたちに提供されました。
 
 
ささみカツは香ばしいかおりがしておいしいと子どもたちから評判でした。
パイナップルは生のパイナップルを使っていて、甘くておいしかったと
子どもたちが話していました。

パイナップルのおかわりは長い列ができていました。
最後はおなかいっぱいになったと子どもたちも大満足の様子でした。
みんなでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
(6年生)プール掃除をしました。(R6.6.7)
本日プール掃除を行いました。
6年生を主として、5年生や育友会の保体部さんにも協力してもらいながら行いました。
前日の夕方に先生方でおおかたの藻やごみを取っていたのですが、
細かいゴミやプールの底にこびりついた汚れが・・・。
たわしやブラシを使って人海戦術でごしごし。
とてもいい天気でプールサイドはものすごく暑かったです。
育友会の保体部さんにはプールに上がる階段やプール下のトイレ、更衣室なども掃除していただきました。
皆さんの頑張りのおかげで気持ちのいいプールに入ることができますね。
プール開きの予定は6月20日となっています。
プールの日程は学年だよりや連絡帳などでご確認ください。
持ち物がひとつでも揃っていないとプールに入ることができません。
特にプールカードの押印等、忘れずにご確認をお願いいたします。
 
  
  
 
強い歯のこんだて
今日の給食
☆ごはん
☆牛乳
☆ししゃものからあげ
☆はりはり漬け
☆みそ汁

今日は強い歯の献立でした。6月4日から10日は歯と口の健康週間です。
よくかむことは虫歯の予防などにもなり、体にいいことが多いです。
子どもたちにもいつもより10回多くかんで食べてみましょう。とお話しました。
みんなでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
ランチルーム給食 5の2
今日は5の2がランチルーム給食でした。
今日の給食は
☆ごはん
☆牛乳
☆キーマカレー
☆ごぼうサラダ
にランチルーム給食のスペシャルメニューで
☆ささみカツ
☆パイナップル
が5の2に提供されました。

みんな食事のマナーを守りながら楽しく給食を食べていました。
給食がカレーということもあり、カツカレーのようなメニューに
なりました。おかわりにあったささみカツをかけてじゃんけんを
しました。

パイナップルは生のパイナップルを使っていておいしかったという
声が多かったです。
みんなでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

