和歌山市立 西脇小学校

1年生 さつまいもほり

10月21日(水)
5月に植えたさつまいもをほりました。
苗植えを教えてくださった江崎美佐様に来ていただき、秋や冬に採れる野菜の名前をたくさん教えていただきました。初めて見る野菜もあり、興味津々の子どもたち。
いよいよ、さつまいもほりです。つるを力いっぱい引っ張り土を掘ると…
たくさんのさつまいもが!!
子どもたちは「見つけた!」「とれた~!」「大き~い!!」と、大興奮でした。
教室に戻ってから、さつまいもをよく観察し、「丸いのも細長いのもある」「おいもからひょろひょろの根っこが出ている」など、いろんなことを発見しました。
DSC00697 DSC00712 DSC00721 DSC00722

運動会

10月17日(土)

快晴のもと、素晴らしい内容で運動会を終了することができました。本年度も多くの方々にご来校いただき、花を添えていただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
運動会の練習を通して、「運動する力」「粘り強く頑張り通す力」「友達と協力する力」が子どもたちにしっかりついてきたことを実感することができました。

垂れ幕 入場1年 (2) 1年2年 (2) 2年 3年 (2) 3年 4年 5年 (2) 5年 (3) 5年 6年 (2) 6年 (3) 6年 6年 (5) 6年 (4)盆踊り

 

 

どんぐりひろい 2年生

IMG_3328 IMG_3334 IMG_3332 IMG_3333

10月14日の6時間目に、河西公園へ行ってどんぐりひろいをしました。たくさんの数のどんぐりが落ちていたので、子どもたちは、大はしゃぎでたくさんのどんぐりを拾ってていました。持ってきていたビニール袋が、パンパンになるほど拾っている子たちの姿も見られました。

 

1年生 昔話

10月14日(水)
西脇地区に伝わる昔話を中村龍雄様に聞かせていただきました。
「ガータロウ」「糸切り餅の話」「化け狸にあやまらせた話」「仙八と山おじ」「あやまった雷」の5つのお話を子どもたちは真剣に聞きました。20分ほどの時間があっという間に過ぎてしまいました。最後には、中村様のお尻から狸のしっぽが!「中村さんは狸だったの!?」と、子どもたちはびっくり!!
「西脇地区に伝わる昔話をきみたちがお父さん・お母さんになったときに、自分の子どもにお話してね」と中村様。
長く語り継いでいってほしいものです。
1年 昔話1年 昔話CIMG30371年 昔話

学校クリーン作戦

10月3日(日)
早朝よりご協力いただき、本当にありがとうございました。
74名の保護者の皆様に参加していただき、各教室、トイレ、特別教室、校庭等、大変きれいになりました。窓や校庭などはなかなか掃除が行き届いていなかったので、本当に助かりました。今年は、児童の参加も多く、自分たちもと日頃の掃除いじょうに頑張ってくれたように感じました。
整えていただいた学習環境をしっかり保つことができるよう指導していきます。
CIMG2996 CIMG3001 CIMG3004 CIMG3006 CIMG3014 CIMG3016 CIMG3019 CIMG3023

4年生 消防署見学

4年生は、9月30日に消防署見学へいきました。子どもたちは朝からドキドキワクワク・・・。
すごく楽しそうでした!和歌山市消防局へ着くと、4つの班にわかれ、たくさんの見学コースを回りました。中央指令室では、和歌山市内を一望できるモニターがあり、町の様子がよくわかりました。また、やさしい消防士さんたちが、私たちの質問に色々と答えてくれて、とても有意義な時間をすごしました。これからの授業に生かしたいと思います!

RIMG1295 RIMG1308 RIMG1316 RIMG1326

 

国体観戦(4・5・6年生)

9月29日
 紀の国和歌山国体(テニス)観戦に、つつじヶ丘テニスコートまで4・5・6年生で出かけました。
ルールがわからない子どもがほとんどでしたが、迫力ある全力を出し切ったプレーに何かを感じとったと思います。
また、6年生がひとりひとプランターで育てたマリーゴールド(メッセージ付き)、6年生の実行委員が作成したのぼり旗は選手に元気を与えてくれたものの確信しています。
DSC00637 DSC00635 DSC00629  DSC00626   CIMG2983CIMG2990 CIMG2981

 

 

 

1年生 西脇音頭 地域の方々と

9月24日(木)
運動会に地域の方と共に踊る西脇音頭。「もう完璧におどれるでー」と1年生。
地域の指導していただいた先生からも「99点」の合格点をもらいました。
すごい!運動会が楽しみ!
P1080769 P1080777 P1080770

2年生 バッタとり

IMG_3289          IMG_3287        IMG_3280

9月10日(木)6時間目の生活の時間に、バッタとりへ行きました。
雨が降ったりやんだりしている中、2年生のみんなは、夢中になってバッタをつかまえていました。何匹つかまえられたかな?

このページのトップに戻る