和歌山市立 西脇小学校

(6年生)さいさい長屋(R7.10.31)

(6年生)さいさい長屋に行ってきました。

総合の学習でさいさい長屋へ行ってきました。

「西脇の魅力再発見」という学習です。

地域にある人や場所、お店の調査をしています。

その一つに4年前にできたさいさい長屋さんがあったので、調査のためにお店に行ってきました。

抹茶ソフトクリームを試食し、さいさい長屋についてたくさん質問してきました。

今回は6年生がお店にお邪魔しましたが、次回はさいさい長屋の方が西脇小学校にきてくれて、お茶の勉強をすることが決まっています。

楽しみですね!!

(1,6年生)春の遠足(R7.5.9)

 

 

 

 

 

 

 

5月9日(金)、春の遠足でビッグバンへ行きました。

1年生と6年生は、毎年ペアを組んで遠足へ行きます。

初めての遠足で大喜びの1年生。

そんな1年生のお世話をする6年生の姿がたくさん見られ、5年間の成長を感じました。

ビッグバンの職員さんも、1年生と6年生が一緒に遊ぶ姿が素晴らしいですねとおっしゃっていました。

この1年間、ペア学年として一緒に活動していきます。

(6年生)プール掃除をしました。(R6.6.7)

本日プール掃除を行いました。

6年生を主として、5年生や育友会の保体部さんにも協力してもらいながら行いました。

前日の夕方に先生方でおおかたの藻やごみを取っていたのですが、

細かいゴミやプールの底にこびりついた汚れが・・・。

たわしやブラシを使って人海戦術でごしごし。

とてもいい天気でプールサイドはものすごく暑かったです。

育友会の保体部さんにはプールに上がる階段やプール下のトイレ、更衣室なども掃除していただきました。

皆さんの頑張りのおかげで気持ちのいいプールに入ることができますね。

プール開きの予定は6月20日となっています。

プールの日程は学年だよりや連絡帳などでご確認ください。

持ち物がひとつでも揃っていないとプールに入ることができません。

特にプールカードの押印等、忘れずにご確認をお願いいたします。

春の遠足(せんなん里海公園)

1年生と6年生で、せんなん里海公園に行きました。

お天気にも恵まれ、目の前には青い海が広がっていました。

(よく見ると明石海峡大橋も)

ペア学年として、これからも様々な活動に取り組んでいきたいと思います。

(6年生・育友会)プール掃除(R5,6,9)

6月9日(金)に6年生と育友会保体部さんでプール掃除を行いました。

6年生はプールの中を、育友会の方で階段や更衣室、トイレの掃除をしてくださいました。

おかげでプールがとってもきれいになりました。

これからプールに入るのが楽しみですね。

(6年生)運動場に土を入れました。(R5.6.6)

(6年生)運動場に土を入れました。(R5.6.6)

体育の授業や休憩時間に運動場で活動すると、土がどんどんなく減っていきます。

そのため今年も土を入れてもらいました。

大きなトラックで土を運んでもらって、運動場には土の山ができました。

さっそく今日スコップや一輪車を使って遊具の下などに土を運びました。

6年生の皆さん、使いやすい運動場にするためにお手伝いをしてくれてありがとうございます。

 

修学旅行に行ってきました!(令和4年9月8日~9日)

                            ホテルシーモアにて、ランチバイキング♪

三段壁からの絶景!                   みんなとっても幸せそう♡

とても美しい・・・                   お寿司にステーキ、デザートもたくさん。

最高だ和歌山!

 

 

勝浦御苑での夜が始まる!

それにしても、夜中の雷はすごかった~!

 

 

那智の滝。           

すごい水量の滝に圧倒されました。自然ってすごい!

(R4.6.10)プール掃除をしました。(6年生)

6月10日プール清掃をしました。

6年生と育友会保体部のみなさんでプールをきれいにしました。

6年生はプールの中をメインに、保体部さんは更衣室やトイレ、プール下の通路等を清掃しました。

はじめは右の写真のようにどろどろのカピカピの汚れがプールの底にたまっていました。

左の写真は掃除が終わった後の写真です。

すごく頑張ってくれたのが目に見えてわかりますね。

プールの階段は枯葉などがたくさん落ちていたのですが、そこは育友会の方がほうきでゴミを集め、水を流してくれました。

6年生と保体部の皆さんご苦労様でした。きれいにしてくれてありがとうございました。

きれいになったプールに入るのが楽しみですね。

劇団かかし座さんが西脇小にやってきました!(4,5,6年生)

11月30日(火)

劇団かかし座さんが西脇小学校にやってきました。

かかし座さんは影絵の舞台を見せてくれる劇団です。

まずはいろいろな影を軽快な音楽に乗せて見せてくれました。

立体の街に見えていた影が、角度を変えると「かかし座」に見えたり…。

人の影もいろいろなものの影に変身!

公演は影だけでなく、人も登場します。

影と人と音楽が融合したとっても素敵な劇を見せてもらいました。

6年生は劇を見るだけでなく、Dr.シャドーダンスを踊ったり影絵人形や手を使って影絵を作ったりして参加もしました。

遠足!!!(6年生)

11月2日(火)

野嶋牧場から戻ってきた1年生と一緒に河西公園で楽しみました。

スタート地点からゴールまでの道のりの中にミッションをたくさん用意しました。

お弁当も一緒に食べて、1年生の秋見つけもお手伝い。

1年生を全力で楽しませた1日でした。

このページのトップに戻る