和歌山市立 西脇小学校

1年生を迎える会

4月20日(月)、児童会主催の1年生を迎える会がありました。

6年生と手をつなぎ入場した1年生。体育館に西脇小学校の全児童(478名)が集合しました。児童会副会長から1年生に「小学校は楽しい行事がいっぱいあるよ。わからないことは何でもきいてね」とのメッセージがおくられ、2年生からは、朝顔の種を、6年生からは、妖怪ウォッチのメダルをプレゼントしてもらいとても嬉しそうでした。1年生も「ドキドキドン1年生」の歌を元気いっぱい歌いました。また、初めて「ぼくら西脇の子どもやでェ」の歌も聞きました。早く西脇小学校の生活に慣れてくださいね!

CIMG1213CIMG1260

CIMG2244CIMG2248

CIMG2234CIMG1208

 

CIMG2255    CIMG1310

 

 入学式

入学おめでとうございます

平成27年4月9日(木曜日)73名の児童が西脇小学校に入学してきました。入学式では来賓の方から「おめでとう」の言葉をかけられると、「ありがとう」と元気よく返事をしていました。2年生の児童から歌のプレゼントもありました。教室では少し緊張気味でしたが、ニコニコ笑顔で先生のお話を聞いていました。

CIMG2048 CIMG2052 CIMG2055 CIMG2066 CIMG2071 CIMG2106 CIMG1187 CIMG1178

始業式

平成27年度がスタートしました。子どもたちにとって「毎日通うのが楽しみな学校」、保護者の皆様にとって「毎日安心して通わすことのできる学校」、地域の皆様にとって「応援しがいのある学校」をめざし、全教職員で、知(学習面)・徳(心の面)・体(健康面)にバランスのとれた学校教育に全力を尽くしてまいります。本年度も皆様のご支援ご協力をよろしくお願いします。

始業式で、子どもたちに次のような西脇っ子になってほしいという話をしました。 🙂

 にこにこ えがお

笑顔の西脇っ子とは、健康で毎日学校へ通えることです。また、明日も学校に行きたいと思えることです。友達と仲良くし、人の嫌がることを言ったりしないで、みんな笑顔で通える学校に!

 しっかり あいさつ

あいさつは、人のこころとこころをつなぎ、人の気持ちを温かくする大切な言葉です。「おはようございます」「いってきます」「さようなら」「ありがとう」など、相手の目を見て元気にあいさつのできる子に!

 わかるまで かんがえる

お勉強でわからないことがあったら、はずかしがらずに先生やお友達に聞き、最後は、自分でしっかり考える子に!

 きもちはやさしく

困っているお友達がいたら、話を聞いてあげたり、励ましたりできる優しい子に!

 

卒業式

ご卒業おめでとうございます。

八十四名の卒業生の皆さんは、素直で優しくて何事にも(朝の掃除、日々の学習、下級生への温かな接し方、運動会での組体操、音楽会での合唱など)一生懸命取り組みました。また、最高学年として西脇小学校を引っ張ってくれました。本当にありがとう。

中学校でも心がけてほしいことは、「失敗を恐れず、挑戦し続ける」ということです。悩み、苦しみ くじけそうになったとき、「負けないぞ」と自分を奮い立たせてください。そしてもう一度 挑戦しようという気力を奮い起こしてくださいね。

この広い地球上で、あなたたちにめぐりあえたことに感謝しています。多くの感動をありがとう。あなたたちが未来に向かって、力強く歩みだすことを願っています。

 

CIMG1821CIMG1814CIMG1895

CIMG1920CIMG1906CIMG1913CIMG1881CIMG1892CIMG1934

CIMG1935CIMG1100CIMG1099

CIMG1098CIMG1101CIMG1972

 

授業参観・懇談会・講演会

  2月20日

今年度最後の授業参観でした。4月からのお子さんの成長や頑張っている姿をご覧いただけたでしょうか。また、子どもたちと一緒に活動を楽しんでくれたクラスもあったかと思います。親子で成長を確かめ合い、良くなったところはしっかり認め、一緒に喜び合っていただけたでしょうか。たとえ見えるような結果が出ていなくても「頑張っている」ことには大いにほめ言葉をかけてください。これが子どもを伸ばす一番のポイントだと思います。

CIMG1564 CIMG1574CIMG1588  CIMG1598 CIMG1602CIMG1561

講演会では、「姿勢を正して集中力アップ!」と題して、松尾先生にご講演いただきました。『腰骨を立てる』ことで姿勢が正され、良い姿勢を保つことで腹筋や背筋が鍛えられ、学習への集中力も付き、体力向上にもつながるということでした。翌日の読売新聞(朝刊)にも「正しい姿勢で集中力」という同じような内容の記事が掲載されていました。

CIMG0915CIMG0925CIMG0920

 

児童会役員選挙

  2月6日

会長・副会長を決める立会演説会では、17名の立候補者が、西脇小学校をこんな学校にしたいという思いを熱く語ってくれました。演説を聞く3年生から6年生の全児童が、真剣にその思いを聞き、体育館は凛とした雰囲気に包みこまれました。一人一人が、この人なら任せられると考えた人に投票した結果、次の5名が選出され、2月27日から、新役員の活動がスタートしました。

会 長 5年 大石 愛華

副会長 5年 木村 匡佑・三尾 優一郎  4年  舩井 璃士・中野 季亜

CIMG1243  CIMG1672CIMG0941

3学期始業式

3学期の始業式では、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」の挨拶をみんなでかわし始めました。

3学期は、1年のまとめの学期、新しい学年に向けての準備の学期です。「まとめ」と「準備」をする3学期には、次の3つに取り組んでほしいという話をしました。

 ①  自分の目標に向けて、全力で取り組もう。

自分の目標に向けて、全力で取り組むことで、苦手なことができるようになり、1年のまとめと準備がしっかりできるはずです。

②  人を温かい気持ちや元気にする言葉づかいができるようにしよう。

人を傷つけたり、悲しくさせたりいらいらさせること言葉ではなく、「ありがとう」「ごめんなさい」「頑張ってるね」「すごいなあ」「どうしたの?」など、言われると元気が出たり勇気づけられたりする言葉を使えば、みんなが笑顔で学校生活を送れるはずです。

③  自慢のクラスづくりの総仕上げをしよう。

もう二度と全員が同じクラスで過ごすはないのだから、このクラスで過ごしてよかったとみんなが言えるような自慢のクラスを作り上げてほしいです。

マラソン大会 2年生~6年生

12月18日 マラソン大会(河西公園)

この冬一番の寒さの中、河西公園にてマラソン大会を実施しました。何よりも大切なのは、自分のペースで最後まで走りきることです。けがで途中棄権した人を除けば、参加者全員がゴールで自分のタイムを記録することができました。

CIMG0654 CIMG0636CIMG0620  CIMG0634 CIMG0643CIMG0649

 

日曜参観・講演会

11月23日(日)

日曜参観には、多数の方においでいただきありがとうございました。参観後の講演会は、残念ながら50名はどの参加でした。子育てに関する内容の講演で、参考にしていただけるところもあると思いましたのでまとめてみました。ご一読下さい。

   講演

遠足・修学旅行

 1年生は、野嶋牧場と河西公園、2年生は泉南里海公園、3年生は社会見学(丸濱)、4年生華岡青洲の里、5年生は紀美野町、6年生は奈良京都修学旅行へ行ってきました。それぞれの場所で有意義な時間を過ごしました。楽しかったね!特に6年生はたくさんの思い出ができたことでしょう。

野嶋牧場1年河西公園1年泉南里海公園2年青洲の里4年1 (2) 青洲の里4年1 (1)

5年紀美野町 (2) 5年紀美野町 (1)

6年若草山 6年東大寺6年清水寺6年銀閣寺6年金閣寺6年音羽の滝

このページのトップに戻る