2月20日の給食
☆ごはん
☆牛乳
☆マグロの竜田揚げ
☆みかんサラダ
☆和風あんのかにかま卵スープ
今日は6年生が考えた給食第二弾でした。
マグロは和歌山県産のものを使っています。
マグロはやわらかくておいしかったです。しょうがやにんにくも竜田揚げに使っていたので
揚げているときに香ばしいににおいがしてきました。
みかんサラダは白菜とほうれん草とみかんを使ったサラダで、
ビタミンCがたくさんとれるサラダを考えてくれました。
子どもたちからもおいしいという声が多かったです。
和風あんのかにかま卵スープはかつおと昆布を使っただしに
かにかまや卵、えのきたけ、ねぎを加えて片栗粉を使ってあん仕立てにしたスープです。
あんにすることでスープが冷めにくく、かにかまや卵、ねぎを使っているので彩りが
きれいでした。味もおいしく、「また給食のメニューに出して欲しい」という声が
子どもたちからありました。
みんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。