(1,3年生)交通安全教室(R7.5.15)
交通安全教室を行いました。
交通安全協会の警察の方と、育友会保体部の方、地域の交通補導員さんにもお越しいただきました。
運動場に道路図を描き、簡易の信号や標識を置いて、実際の道路と同じように1年生は歩行、3年生は自転車での通行の練習を行いました。
最初に交通安全協会の方から道路の危険や通行のルールをお話しいただきました。
警察の方と育友会保体部の方と交通補導員さんが横断歩道や信号のところに立ち、
「手をあげて渡りましょう」
「右・左・右を見て渡りましょう」
と子どもたちに声をかけてくれていました。
危険がいっぱいある道路を安全に通行できるように、今日学んだルールを、みんなで守っていきましょう。