和歌山市立 西脇小学校

今日の給食 日本編

1月30日の給食

☆ごはん

☆牛乳

☆白身魚のレモン風味

☆金平ごぼう

☆すいとん汁

☆梅干し

 

 

 

 

 

 

 

今日は給食週間最後の日です。

最後は私たちの住む日本の和食を給食にしました。

和食とは日本の伝統的な食文化です。

日本のさまざまな地形からとれる海や山の食べ物、

旬のおいしい食べ物を和食では使います。

今日は冬が旬の白菜をすいとん汁に使いました。

白身魚は普段食べているホキではなく、マトウダイという魚を

使いました。子どもからもおいしいと評判の魚でした。

 

この給食週間で色々な国の料理をアレンジにした給食を食べて、

子どもたちはそれぞれの国や地域の料理の味に触れることができました。

好きや苦手があったとしても、それぞれの国の料理を知る良い機会だったのでは

ないかと思います。

みんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

 

このページのトップに戻る