10月の給食では色々な食材が登場したので紹介します。
10月12日の給食
☆パン
☆牛乳
☆焼きそば
☆フルーツヨーグルト
この日のフルーツヨーグルトには和歌山県産の柿が使われていました。
甘くておいしかったです。
10月21日の給食
☆パン
☆牛乳
☆マグロカツ
☆ミネストローネ
マグロカツに使われているマグロは和歌山県の那智勝浦でとれたマグロです。
那智勝浦はマグロの水揚げ量が日本でもトップレベルに入ります。
衣はサクサク中身のマグロもおいしく、子どもたちも満足なメニューでした。
10月25日の給食
☆さつまいもごはん
☆牛乳
☆いわしのかば焼き
☆みそしる
この日は「実りの秋の献立」の日でした。秋が旬のさつまいもを使った
さつまいもごはんが登場しました。さつまいももホクホクとしていて
塩味もきいておいしかったです。
10月31日の給食
☆ごはん
☆秋味カレー
☆大根サラダ
☆ハロウィンデザート
秋味カレーには秋においしいさつまいもを入れました。
また、カレーに使われている牛肉は和歌山県産の熊野牛を使っています。
熊野牛は和歌山県を代表する和牛です。
おかわりをしている子が多かったです。
デザートにはパンプキンババロアを提供しました。
みんなでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。