今日の給食
☆ごはん
☆牛乳
☆ぶたキムチいため
☆あげぎょうざ
☆わかめスープ
今日は夏をのりきるスタミナこんだての日です。
最近はとても暑くなってきています。暑くなると体もつかれやすくなると
言われています。
ぶたキムチいために使われているぶた肉には体のつかれをとりやすくする
ビタミンB1という栄養素がたくさん含まれています。
ごはんにも合うので、こどもたちもたくさん食べていました。
わかめスープもわかめの塩味がきいておいしかったです。
~6月は食育月間です!~
6月は食育を推進する食育月間とされています。
その食育月間の取り組みとして、「きゅうしょくだいす木」を行いました。
各クラスで考えた給食の目標に達成するごとに木にりんごを実らすことができます。
6月13日から6月24日の2週間、こどもたちは目標達成できるようにがんばっていました。
その結果、たくさんのリンゴを実らすことができました。
食育とは食べる力と食品を選ぶ力を育てることをいいます。
おうちでも子どもたちと食育についてお話をしていただけると嬉しいです。