5月16日(木)和歌山城公園へ親子遠足にでかけました。朝から天気予報がころころかわり、ややこしい天気でしたが、集合し二の丸広場を出発する頃には曇り空で親子でのんびり和歌山城公園を楽しむことができました。年長児ももぐみさんは、天守閣にのぼりました。年中、年長児は童話園でゆっくり動物たちを見学しました。子供たちがお家の方々と触れ合ったり、会話をしたりしている笑顔をみて、私たちも温かい気持ちになりました。お家の方々も天守閣にのぼってくださったり、ふれ合い遊びでダンスをしてくださったりありがとうございました。

5月5日はこどもの日です。こどもの日は端午の節句の日でもあります。こども達みんなが元気に育ち大きくなったことをお祝いする日です。もともとは「端午の節句」で男の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いする日でした。幼稚園では鯉のぼりや兜を飾ったり、各クラスで子どもの日の話を聞いたり、歌を歌ったりしました。中之島幼稚園の大切な子どもたちが健やかに成長しますように・・・

昨年度に植えていたスナップエンドウが大きくなりました。「もうたべれそうやな」「これパンパンやで」と子供たちが気づいて知らせにきてくれました。おいしそうに大きくなっているスナップエンドウを収穫し、筋とりもしました。「筋あんの?やったことない」「ママとやったことあるよ」「わぁ。ちぎれてできやんわ」「そうっとやってみてよ」友達のやり方を見てまねてみたり、自分で持ち方を変えてみたりと工夫する姿が見られました。ゆであがったスナップエンドウは、しっかり手を洗い、お庭で食べました。「外で食べていいん?」「気持ちいいな」「おいしいね」とにこにこ笑顔でした。
自分たちで育てたスナップエンドウを収穫し、友達と一緒に食べるととてもおいしかったようです。幼稚園ではこのような経験を大切にしていきたいと考えています。

4月18日(木)4月生まれのお友達のお祝いをお遊戯室で行いました。お誕生会ではマイクを持って自分の名前を話したり、質問に答えたり(今月の質問は、『好きな色は何色かな?』でした)しました。司会の先生からのプレゼントはいろいろな卵がでてくるお話でした。最後に担任の先生から誕生カードと抱っこのプレゼントをもらい、ニコニコ笑顔の4月生まれのお友達でした。中之島幼稚園では毎月、一人一人の生まれた日を大切にみんなでお祝いしていきます。

4月10日(水)令和6年度入園式を行いました。今年度もかわいいお友達が入園してきてくれました。
少し緊張していた新入児のお友達も、年長もも組さんが歌を歌ってくれると、にこにこ笑顔になりました。
明日から元気に中之島幼稚園へきてくださいね。

4月9日(火)遊戯室で始業式をおこないました。中之島幼稚園の令和6年度がはじまりました。
本年度も職員一同子供一人一人に寄り添った保育をしていきたいと思っております。ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

3月22日(金)遊戯室で終業式を行いました。園長先生から「1年間いろいろなことがありましたね。お休みの間は風邪をひかずに、事故などに合わないようにしましょう」とお話していただきました。大好きなきく組さん、ばら組さんこの1年間で本当に心も体も大きくなりましたね。4月に会えるのを楽しみにしています。
この1年間を無事に過ごすことができましたのも、保護者の皆様の温かいご理解とご協力をいただくことができたからだと思っております。職員一同、心より感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
11月9日から11月15日まで幼稚園展を開催しています。和歌山市公立幼稚園では「夢 ひろがる こどもの世界」というテーマをもとに、各園が独自に開催し、一人一人の作品を展示することになっています。
中之島幼稚園では玄関ホールを会場に子供達の作品を展示しています。子供達の遊びの様子がうかがえる一人一人の思いが詰まった作品展になっています。
