11月の様子

11月の中之島幼稚園は、幼稚園展、遠足などの行事もありました。また自然をたくさん感じたり、触れたりすることができました。子供たちは自然と触れ合う中で様々な事象に興味や関心をもち、発見を楽しんだり、考えたりするようになります。

タマネギの苗を植えました。「早く大きくなってね」
スナップエンドウを植えました。
睦会(PTA)の皆さんが講師先生をお迎えして親子体操教室を開催してくださいました。
幼稚園展を開催しました。子供たち一人一人の思いが詰まった作品展になりました。

 

秋の遠足で緑花センターにでかけました。遊具で思いっきり遊んで、おいしいお弁当をいただきました。
広い広場で思いっきり走りました。
いろいろな遊具に挑戦しました。
おいしいお弁当の後は、秋見つけに出発!
幼稚園の近くの中之島公園でも秋を見つけることができました。
園内の実やお花を使って遊んでいます。
友達の様子を見て「やってみよう」と、どんどん挑戦していく姿が見られます
ブロッコリーの葉が穴あいているのを見つけて「あれ、なんかいる」とアオムシをみつけました
「先生みて~」「だれだかわかる~?」
風が大きな落ち葉を幼稚園に運んで来てくれました。もっとほしいな・・・中之島公園に出かけました。
「幼稚園に持って帰ってみんなにあげよう」たくさん集めました。

このページのトップに戻る