4歳保護者草引き(9月10日)

ありがとうございました。保護者会活動として、幼稚園の草引きをしてくださいました。今年度は、34人の保護者が集まれば密になるという事で、2班に分けて、活動してくださいました。

常は、園長も活動に参加するのですが、この日同時刻に、保護者会の部長・副部長会があり参加できませんでした。

あとで、見に行くと、ゴミ袋がたくさん積まれていました。

ありがとうございました。

幼稚園教育は、環境による教育です。

子供たちが、その環境でしっかり笑顔で遊べる環境をつくるために、保護者の方もお手伝いしてくださっています。

中之島幼稚園の教育目標は

『心身ともに健康で、楽しく遊ぶ子供を育てる』です。

「楽しく遊ぶ子供を育てる」の背景にあるのは、そのためには、

楽しく遊べる、人的環境と、物的環境を整えるという意味が込められています。

まずは、安全・安心できる幼稚園の場にするという事です。

例えば、ささやかなことですが、園長は、毎朝、園の外壁の周りの歩道を必ず歩きます。たばこの吸い殻を拾い、ゴミを集めます。園の周りの環境を整えます。実は、休みの日の後に10本以上の吸い殻を拾ったことがあります。そして、園舎の周りも必ず朝に一周します。危険なものがないかどうかです。特に毎日何かがあるという事ではありませんが、この2年の間のことでいうと、ハチの巣があったりしたこともありました。教師全員では、朝の10分ほどですが、園に入る校門から園庭、砂場回りの掃除を毎日しています。

安全な場に、そして、掃除が行き届いている場に園児を迎え入れるためです。

小さなささやかなことですが、毎日することに意義があると考えています。

その上に、上記にあるような、保護者の方も力添えをくださいます。

みんなで、次の世の中を支える、この子供たちのために、できる範囲のことで、力を寄せ合い、公立幼稚園をさらにすてきな教育の場にしていきたいと思います。

このページのトップに戻る