「練習していてよかったね」15日地震避難(4歳児のことば)

15日13時に、震度2の地震が発生しました。すぐに、各クラスを回りました。給食のごちそうさまをした時間でした。3歳さんも、先生の指示で、保育室の真ん中に集まって、「だんごむし」のかっこうをして静かにしていました。

そのあと、職員室に戻りました。するとすぐ、13時28分にとても大きな地震の揺れがきましたので、急ぎ保育室に行くと、やはり揺れがおさまるのを「ダンゴムシ」になって、じっとしていました。地震のゆれがおさまったので、すぐに『月に一度行っている、いつもの練習』のように、運動場に避難しました。(※震度4でした。)

たいへん素早く運動場に集合できました。

その時、「練習していて、よかったね」との子供の声が聞こえました。

本当にその通りです。

練習していないことはできません。実際に月に一度、練習をしているからこそ、素早い避難につながりました。

 

このページのトップに戻る