3月17日の修了式について

3月17日が、修了式です。2月の「園たより」でも日程等をお知らせしましたが、修了式の予定についてお知らせておきます。コロナ禍ということで、いつもの式をすることはできない状況です。

昨年は、クラスごとに2回に分けての修了式でしたが、今年は、1クラスですので、1回の修了式を予定しています。修了児27名とその保護者、そして、教師が1つの部屋に入ることになります。密を避けるという事で、保護者1名の参加とさせていただきます。また、式の間、換気をするために窓も開けます。あたたかくして参加ください。

「健康観察カード」を出して頂くとともに、マスク着用で、入り口で消毒をして式場にお入りください。

修了式について今のところ次のように考えています。

・来賓は、お呼びしません。

・式への参加は、修了園児、その保護者1名、そして、職員のみです。

※保護者2名以上で来られる場合は、玄関付近でお待ち願い、式の後の集合写真にお入りください。

・修了式の日は、登園は、5歳のみで、3歳・4歳は、休日とする。

・式は、簡略化をする。10時開始、10時40分終了。

①祝詞、電報等は、玄関掲示

(育友会会長の「おいわいのことば」も掲示・修了記念品も展示)

②「修了のことば」は、しない。3.4歳の「贈る言葉」は、前日のお別れの会で修了生に届ける。

③歌は、式のはじめに園歌。そして、修了の歌として、1曲のみ歌う。

※コロナの状況によっては、園歌・修了の歌を歌わずに、テープにて流すこととする。

・式の後、玄関付近で、写真撮影。11時解散。

《式次第》

1.開式のことば

2.園歌斉唱

3.修了証書授与

4.園長式辞

5.市長メッセージ・来賓祝辞:玄関掲示

6.修了の歌

7.修了児退場

 

このページのトップに戻る