和歌山市立 湊小学校

11/4【4年生】上手にまわれたよ!(体育科)

今日は、体育館でマット運動です。

後転、開脚前転に挑戦しました!

開脚前転はでは、自信のある人は、普通のマットで練習をしました。

足が広げやすいように、マットのの真ん中に長い補助マットで練習して、

「上手にまわれた!」

という子もいました。

みんな頑張って練習しました!

10/23【4年生】オーシャンクリーン大作戦‼(TV放映有)

1学期から続けて、『環境にかかわるゴミ』について学習しています。

今日は、ゲストに 平井 研 さん(和歌山県環境学習アドバイザー)に来ていただき、

海の環境について教えてもらいました。

 

クイズに答えたり、海の生き物の気持ちになって考えたり、

海にかかわる環境のことを楽しく教えてもらいました。

今日の授業は、本日の『WTV NES6』(よる6時から6時25分)にて、放送されます。

来週は、実際に磯ノ浦へ平井さんと一緒に海洋ごみの調査に行きます。

美しい地球の持続可能な環境づくりに行ってきます!

楽しみにしています。

9/25【4年生】「修飾語」を見つけよう!(国語)

2時間目の国語。

今日の学習は、修飾語について学びました。

「ほかの言葉を詳しく説明する言葉を、修飾語といいます。

修飾語があることで、伝えたい内容を、くわしく表すことができます。」と、

例文から、みんなで修飾語をみつけたり、どの言葉を修飾しているかを考えました。

このページのトップに戻る