和歌山市立湊幼稚園

湊消防分団見学

湊小学校の3年生に手を繋いでもらい、地域にある湊消防分団へ年長児が見学に行かせていただきました。

消火器体験をしたり、消防車に乗せてもらったり、ホースをつなぐパイプを持たせてもらったり・・・いろいろな貴重な体験をさせてもらいました。

「これはどうやって使うん?」「このボタンを押したらどうなるん?」と質問もしていました。

湊消防分団のみなさん、ありがとうございました。

年賀状を出したよ

新年を迎えるにあたり、お正月や干支・日本の風習などの話をして、年賀状を作ることになりました。来年はうさぎ年です。各学年それぞれ、すてきな年賀状ができました。友達の年賀状を見て「かわいいな!」「人参も描いたんだよ」と互いに見せ合う姿もありました。

お正月に届くのを楽しみにしていてくださいね。

大根おいしいね

JAさんからいただきた袋栽培の大根(幼稚園用)が立派に育ってきました。

収穫すると、「洗おう!」「まだ土ついてるで」と言ってきれいに洗っていました。その後、先生と一緒にピーラーを使って、皮を剝きました。「白いねぇ」「長くむけたね」「どんな匂い?」と匂いを嗅ぐ姿もありました。

大きなお鍋でグツグツと炊いていると、「おいしそうな匂い!」「早く食べたいな」と声が聞こえてきました。

美味しかったようでお出汁まできれいに飲み干す子供もいました。

 

おもちつき

前日は、もち米を洗いました。「お米と似ているね」「これがお餅になるの?」と不思議そうに思う子どもの姿もありました。

当日、杵を持ち、みんなの「よいしょ!よいしょ!」の掛け声で、お餅つきをしました。

できたてのお餅をさわると「あったかい」「見て見て!こんなに伸びるよ」「まる~いお団子みたになった」と、お餅の感触を楽しみました。その後、いろいろな形に変身したお餅をまとめ、鏡餅にしました。

杵と臼を使ってのお餅つきの風景はなかなか見たり、体験したりする機会がありませんが、日本の伝統行事に触れる機会として、体験できてよかったです。

前日・当日とお手伝いしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

大根の収穫

JAさんからいただきた袋栽培の大根が大きく育ちました。

 

「そろそろ抜こうかな?」「僕はもうちょっと置いておく。もっとおおきくなるかな」と子供たちは、自分で抜き頃を決めて収穫をしています。

「どんな風に料理してもらおうかな?」「大根サラダもできるし、大根おろしもあるね」「葉っぱはお味噌汁に入れるってママが言ってたよ」と立派に育った大根が美味しく料理される話を楽しそうにしていました。

秋の遠足

お天気にも恵まれ、バスに乗って、明恵の里スポーツ公園へ遠足に行ってきました。

バスに乗ること、お弁当をもっていくこと、楽しそうな公園にいくこと、子供たちは、今日をとても楽しみにしていました。

自然の中で、体を動かし楽しみました。

お家の方がつくってくださった、お弁当も楽しみの一つです。「見て!お星さまの形のおにぎり!」「デザートもはいってるで」と見せてくれました。

みんなで一緒に食べたお弁当、おいしかったね。

大きなけがもなく、楽しい一日を過ごしました。

 

さつまいもバター

先日収穫したさつまいもをバターを使って調理しました。

「なんかいい匂いがする~!」と子供たちが様子を覗きにきてくれました。

「美味しそう!」「早くたべたいな」「おいも大好き!」と心待ちにしてくれている様子です。

何回もおかわりする子もいたようです。

後日、保護者の方から、「どうやって調理したんですか?」と問い合わせが………。家庭では、お味噌汁に入れても食べないので、幼稚園でおかわりもしたときいて驚かれたようです。自分たちで育て・収穫したさつま芋、また、みんなで食べたことで美味しく感じたのかもしれませんね。

おいもほり

園庭の畑で育てていたさつまいもを収穫しました。

ツルを引っ張るだけではお芋の姿はなく、土を掘っていくと「あっ!あった!」「出てきた!」と歓声があがりました。

土深く、なかなか掘り起こせないお芋は友達と一緒に掘る姿も見られました。

また、掘り起こしていると、いろいろな虫や幼虫が出てきて、虫探しに夢中になる子もいました。

いろいろな大きさや形のお芋を収穫しました。

さぁ、どうお料理しようかな?

教育講演会

湊小学校のスクールカウンセラーの樋口隆弘先生をお招きし、「子どもも保護者も楽になる声のかけ方・接し方」という題材で教育講演会を実施しました。子供へのよりよい声のかけ方や接し方がわかっていても、なかなか、実行するのは難しいものです。樋口先生から、①いつでもできるわけではなく、すぐにできるようになるわけではない ②理想(よりよいやり方が頭の中にあることで余裕があるときやふとした時にできることもある ③3割ぐらいでも十分!と教えていただいたことで、気持ちが楽になった保護者の方もいらっしゃったのではないでしょうか。

講演会の後は、座談会で、日々の子育ての悩みを相談する形をとりました。

日々、家事と育児に目まぐるしく忙しくされている保護者の皆様、本日の講演をきいて、少しでも気持ちが楽になったり、納得したり、声掛けのヒント(ポイント)を知る機会になっていれば嬉しいです。

お忙しい中、教育講演会に出席くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

美味しいね

地域の方から、丹波の栗をいただいたので、湯がいて給食の時にいただくことにしました。

「栗、美味しいね!」と何回もおかわりする子もいました。

秋の味覚を味わえた一時でした。ありがとうございました。

このページのトップに戻る