和歌山市立 楠見東小学校

修学旅行

9月11~12日に6年生が修学旅行に行きました。
1日目は、東大寺→平等院→二条城→金閣寺に行きました。
2日目は、三十三間堂→京都水族館→清水寺に行きました。
清水坂では、グループごとに買い物を楽しみました。とても暑かったですが、良い思い出ができました。

明治SDGs

9月24日(月)に、6年生の教室で、株式会社明治より講師先生に来ていただき、明治が取り組んでいるSDGsについて学びました。カカオを作るために、働いている人の環境を整えたり、技術を提供したりしていることを知りました。そこから、自分たちができるSDGsの取り組みについて考えました。

森林体験

10月3日(木)に、5年生が紀美野町の農村総合センターに行って、林業について学びました。和海紀森林組合の方にお話を聞いたり、木を切ったりしました。この日の天気は雨だったため、山に入って木を切ったり倒したりすることはできませんでした。そこで、和海紀森林組合の方が丸太を用意してくださり、それをのこぎりで切る体験をすることができました。子どもたちは汗びっしょりになりながら、夢中になって切っていました。

サンキョー見学

9月17,18日に、3年生が社会科の学習でサンキョーさんに見学に行きました。店内の商品やPOPの様子を見たり、バックヤードに入らせてもらって商品を包装する様子や、魚介類やお肉の加工の様子を見せてもらったりしました。待っている間に店長さんに質問タイムが始まり、子どもたちはサンキョーさんのひみつをたくさん知ることができました。

ピザを作ったよ

1年生で育てていたトマトを使ってピザづくりをしました。まだかまだかとピザが焼けるのを待ち遠しそうに見守っていました。食べると、「おいしい」「また作りたい」「家でもやりたい」と嬉しそうに話していました。

夏休み作品展

8月28日~30日に、夏休みに子どもたちが作った工作や絵、習字などの展示を行いました。毎年個性豊かな作品が多くあり、今年も子どもたちの気持ちのこもった作品が多くありました。楽しかった夏休みの様子がうかがえます。

ペットボトルの水の量をはかりました

【2年生】
算数でかさの学習をしています。L(リットル)やdL(デシリットル)の量の感覚をつかむために、リットルマスやデシリットルマスを使って、ペットボトルにはどれだけの水が入るのかをはかりました。4人グループで、役割分担をして協力してはかることができました。

2学期始業式

8月26日(月) 2学期がはじまりました。
子どもたちは元気に登校してきて、夏休みの思い出を友達と話したり、宿題を提出したりしました。
休み時間には元気に遊ぶ姿も見られました。

夏祭り

日時:7月13日(土)
16:00~18:00

場所:楠見東小学校(体育館・運動場・渡り廊下・図工室)

各店
・お化け屋敷
・千本引き
・当たりもの
・スリッパかご入れゲーム
・各種食べ物

下記は、6年生の子どもたちが作ったポスターです

ALTの先生

7月5日、8日にALTのウォレン先生が来てくれました。3~6年生の外国語の授業に入って、先生の住んでいたオーストラリアの話を英語でしてくれていました。子どもたちは、ウォレン先生の話をなんとか聞きたいと思って、わかる単語をつなげて理解したりしています。オーストラリアでは多くの人が裸足で生活をしていて、靴を履かずにショッピングも行くのだと聞いて驚いていました。

このページのトップに戻る