和歌山市立 楠見中学校

学校菜園

少人数学級の生徒と先生方が協力して学校菜園をつくってみました。毎年、プランター栽培を行っていましたが、地植えに挑戦してみます。夏野菜たちがすくすくと成長しますように。

かわいいプレートを作成してくれました。ありがとうございます。

今回植えた夏野菜は… きゅうり トマト ピーマン とうもろこし なすび オクラ スイカ かぼちゃ えだまめです。

4/25日(火)生徒会委嘱式

25日火曜日の6時間目に、生徒会執行部ならびに、専門委員長や各クラスの委員を生徒会長より委嘱を行いました。今回は全クラスへのリモート配信にての実施としました。体育館よりも声が聞きやすく、顔もよくわかるのではと、2年前からリモートにて実施しております。今日はリモート配信の裏側を写真で撮っています。

 

4/24日(月)授業参観

24日(月)1.2年生の授業参観を行いました。グラウンドいっぱいに車が並び、特に1年生の保護者さんの参観率が高かったように思います。ありがとうございました。学級活動や道徳など、各担任の個性がでる授業を参観していただけてよかったと思っています。

4/18日(火)部活動紹介

4月18日火曜日の午後から部活動紹介を体育館(1年生)ならびにリモート(2.3年生)にて配信しました。

各クラブ代表が体育館に集まり、1年生の前で活動内容紹介や実技、作品などをみせてくれました。

1年生のみなさんに入部予定のクラブはありますか?と聞くと多くのみなさんが「あります」と手をあげてくれました。中学生の時にしか体験できないことを、ぜひ見つけてください。

 

4/18日(火)全国学調・県到達度

4/18日火曜日に3年生は全国学力学習状況調査、1.2年生は県到達度調査を行いました。毎年行われている調査は、現時点でどこまで知識を理解し習得できているか、考える力がついているか等の調査です。自分の力を知り今後に活かしてください。また、教職員も結果を分析し、今後の授業に活かしてまいります。

このページのトップに戻る